忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログの容量がすでに93%ほどになっているのにまだ引越し先が見つかりません。
(というか探してないだけ)

……。


リアルの住居も引越しも考えているので、どうしてもそっちが優先になってしまうのです。
(なにげに重大発言)

ええ、私そろそろ家をでます。

引越しというか独立ですね。

仕事の関係で、とかではありません。

ましてや結婚などでもありません(涙)(涙)(涙)。

いいかげん、実家にパラサイトする年でもなくなってきたことだし…そろそろ独り立ちするか!

と考えてこうなりました。

(でも実は今ちょっとこの決断を後悔しているんですぅ…なんて言えない)

実際にそうなるのは多分来年です。

今後このブログをどうするのか、とかは考え中。
まぁのんびり考える時間もないほどブログ容量が切迫しているので(あと数週間ってところです)ブログの引越しは確実にするでしょうけど。

長くなるので続きは明日。


ジニアがふたたび秋色になってます。
ジニア


ちまたではヤマユリの花が咲く季節ですが、我が家にヤマユリはありません。
(まぁ買うのは時間の問題のような気がしますが)

うちのユリでまだ開花が済んでないのはカノコユリだけです。

カノコユリ(おととしの花)
カノコユリ

今はまだ咲いていません。
カノコユリ
つぼみだけ。

今年はカノコユリの根元にコリウスを植えてみました。
コリウス
ユリのさびしくなりがちな根元をカバー…の、つもり。

ヤマブキがまた咲き出しました。
ヤマブキ
相変わらず良く咲く株でうれしいです。

来年の春の開花は見られないかもしれない…と思うと切なくなるわけですが。
(※遠くに行くわけではありません)

今日のバラはザ・フェアリー。
ザ・フェアリー
夏真っ盛りですが秋のようなカップ咲きの花が咲きました。
気温の低い時期が続いたためと思われます。
わたしはヤマブキが好きです。
ヤマブキ
基本的に黄色い花が好きなんですが、中でもヤマブキのオレンジ色の入った黄色は好き。

ヤマブキ
ついでにボール状の花が集まって咲くのが好き。
半日陰で育つのも好き。
手入れ不要で病害虫の経験ないのも好き。

花の終わる頃になると花びらが白くなるのも、いとおかし(清少納言きどり)
ヤマブキ

まぁヤマブキといえばなんといっても『山吹色のお菓子』ですよね!(断言)

多分わたしは山吹色のお菓子大好き。
今までの人生の中で一回もお目にかかったことがないため、『多分好き』としか言えないのが、いとかなし。

ところで『ヤマブキ』で検索すると『ヤマブキ レシピ』とか『ヤマブキの佃煮』などが候補にあがって、実際に沢山のレシピが出てきました。

わーお!ヤマブキって食べられるの!?最強じゃない?

しかし実際は『山吹』じゃなくて『山蕗』でした。
フキですね要するに。

…紛らわしいわっ!

ところでこのヤマブキは半日陰の環境ゆえか周囲に一緒に植えてある植物がありません。
ヤマブキってどんな植物となら合うでしょうか。

同じく黄色のムルチコーレ。
ムルチコーレ
同じ黄色でもこっちはちょっとレモン色がかってみえます。
あんまりヤマブキの黄色とは合わないような気がします。

黄色の反対色は紫…ということでバーバスカム・ビオレッタ。
バーバスカム・ビオレッタ
今咲いているということはヤマブキと一緒の時期に咲くということ。
一緒の時期に咲いているということは、一箇所に植えておくとお互いがお互いを引き立てるステキ空間になるということ。

まぁ運命の相手?

問題は、ヤマブキは日差しの強いところが苦手なのに、バーバスカムは日向よりの環境を好むという点。

…やっぱり運命の相手じゃなかったみたいね。
我が家のヤマブキさんの婚活は続きます。

スズランさんとかどうでしょうか?
スズラン
ちょっと背丈が合わないけど。

(※ちなみに一番婚活が必要なのは庭主である。)

PR
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]