忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は冬至の日に比べて34分、日が伸びました。

スノードロップが開花です。
スノードロップ
春のあしおと…。

バラの鉢植えの土替えを始めました。

この時期あちこちのブログで話題になるバラ用培養土ですが、我が家では一切使ってません。
…経済的な問題で使えないだけともいう。

土の配合ですが、硬質赤玉土主体+有機質がベース。
ここ数年はやたら凝ってバッドグアノとか馬糞堆肥とか使ってました。
色々混ぜすぎてわけわかんなくなってたくらい。よろしくないですね。

ですが今年は基本に立ち返ります。
シンプルイズベスト。

ついでに今年は肥料も変えます。
去年まではNHK趣味の園芸の栽培本に掲載されてる未発酵の肥料ブレンドを混ぜてましたが、根やけの心配があるので今年からは鉢植えは緩効性化成肥料に統一です。
(地植えは継続。調子いいし。)


植え替え用の土は最初にいっぱい作っておくと楽です。
植え替え用の土
これで約10鉢分くらい。

赤玉土(中粒+小粒半々)7に、牛フン堆肥3。

…ついでにピートモス、2。

…せっかくだから去年の残りの馬糞堆肥、1。

有機質が多くなりすぎちゃったから、赤玉土小粒追加、2。

緩効性の化成肥料パラパラ。

おまけに有機肥料『収穫美人』と去年の残りのバッドグアノもパラパラ。

なんか肥料多すぎ?
赤玉土をまた追加。

結局わけわかんなくなりました。

とりあえず昨日は9鉢土替え。

赤玉土が切れたのでまた来週です。

これはこの間コメリで購入したバラ’サマーワイン’の苗。
サマーワイン
大体予想してましたけどあんまり良い苗とは言えないです…。

今週末は言われてたほど寒くはなってないので助かってます。

黄色いビオラ。
黄色いビオラ
花数増えてきました。


今日は冬至の日に比べて32分、日が伸びました。

かいまきを一度使ったら手放せなくなりました。

ガーデナーのにっくき敵、ありまきじゃないですよ、かいまきですよ。
(ありまき=アブラムシ)

かいまきで寝たら夜じゅう肩がポカポカしてました。
こんな幸せがあってもいいのか…!

心なしか肩こりも改善されたような気がします。
肩こりの原因はPCだと思ってましたが、冷えも原因の一つだったのかもしれません。

両手を突っ込んだ状態では寝返りが打てなくて、夜中に目を覚ましましたが…まぁいっか。次から手を出して眠れば。

日本の伝統防寒寝具、かいまき。おすすめです。

ただし寝姿は哀しいくらい、色気もへったくれもなくなります。
限界までお腹をすかせたイケメン吸血鬼が深夜あなたの部屋にやってきても、まわれ右して帰るレベル。
それでもよければ本当におすすめです。

ワスレナグサが続々発芽していて頼もしいですね。
ワスレナグサが続々発芽
最初は中々芽が出なかったんですよ。
たった一つだけしか発芽しなくて焦りました。
でも今はこんなに出てて安心です。

ちなみにその、たった一つだけ発芽していた芽↓
発芽
あんた誰?
どうやら違う種類のタネだったようです。
だから発芽が早かったのでしょう。

でも本当に、あんた誰…?
新品の種まき用土使ったんですけどねぇ。

白いプリムラ・マラコイデス。
白いプリムラ・マラコイデス
つぼみが雪玉のようです。
でも寒さのせいか元気がないです。

ヒヤシンスが大分開花しました。
ヒヤシンス
ちょっと暗いですが。

そういえばこのヒヤシンスのラベルはこうです。
ヒヤシンスのラベル
これだとダッチヒヤシンスに見えますね。
ていうかラベルとちょっと違うでしょう、花。

え?ラベルどおりに咲かないのは自分の育てかたが悪いせいだって?(←自分の心の声)

まぁそれもあるかもねっ(震え声)


PR
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]