忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメジストセージ
いきなりのアップ。

これはアメジストセージです。

アメジストセージ
今年から育て始めましたが、産毛みたいなのが生えててムクムクして可愛いこと。
ウチにあるセージ類の中ではこういうのはありませんでしたので、なんだか新鮮です。

そういえばガーデン&ガーデン2012年冬号はサルビア・セージ特集が載っていたので、思わず買ってしまいました。
その前はオーナメンタルグラス特集でしたので、やっぱり買ってしまったことがありました。

ガーデン&ガーデンは何故かわたしの心にクリーンヒットするものばかり特集してる…

ハッ!まさか編集部が私の頭の中を覗いてるの!?
やだ、こわ~い!

…というのは冗談で、いくら自分だってそこまで妄想しません・させません(多分)

これはただ単にわたしが流行りものに食いつくタイプの人間であることの表れでしょう。
それはそれできついんですが…自分の中の高二病がうずくの。


サルビアの仲間・チェリーセージのホットリップス。
ホットリップス
このホットリップス、来年の剪定についてどうしようか考えています。

今までは真夏にばっさり刈り込んでました。
でもそうしても秋になるころには同じ大きさに戻ってしまう上に、同じくらいの大きさに回復するまで2ヶ月くらい花は咲きませんでした。

それなら逆にちょこちょこ切ったほうが長く花を楽しめるんじゃないかな?というギモンが湧いたのです。
ちょうど挿し木で二つの株ができたので、来年はそれぞれ別のやり方で剪定してみようかな?と思っているところ。

ちょっとサルビアっぽいけどサルビアじゃないです。
プレクトランサス・ケープエンジェル。
プレクトランサス・ケープエンジェル


今日のバラはダブル・ディライト
ダブル・ディライト
とろけるような色と香り。


人気ブログランキングへ

↑1日1クリックで(私の)やる気が1UPです。  

バラを育て始めてからもう10年くらいになります。

バラにはまりたての頃ほどのバラ収集熱はなく、
最近ではホームセンターのバラコーナーをスルーできる程度には枯れてます。

だから、目の前にずっと気になってた品種の開花株があっても心は乱されません。

たとえ実物が写真より100倍美しいことに気づいたとしても。
たとえそれが最後の一本だったとしても。

『…あとで詳しくチェックして、この冬買おうかどうか決めねば!』と思う程度です。

これはかなり枯れてると言っていいでしょう(ドヤ顔)。
(枯れてない人はどうかというと、後先考えずその場でお買い上げる、もしくはモンモンとしたまま家に帰るが結局買う。)

しかし今回はスルーできなかったのです。

アイズ・フォー・ユー(セールで1000円引き)お買い上げ。
アイズ・フォー・ユー
わあ~い、前から欲しかったんですよね、これ(棒読み)

買っちゃったよ…ホームセンターの見切り苗は状態があんまりよくないことが多いって判ってたけど買ってしまった。
昨日の趣味の園芸で『正しい大苗の選び方』の基準を教わったばかりなのに、しかも当然その基準から外れてたのに買っちゃった。
まぁ、いっか…。
うちにあるバラの70%はこんな感じの衝動買いで出来ています。

アークトチス
アークトチス

アークトチス・グランディス
アークトチス・グランディス

寒咲きニホンスイセンの芽がでてきました。
寒咲きニホンスイセン

…こんなところにも。
寒咲きニホンスイセン
このバケツは穴が開いてて使い物にならないので、刈り取った雑草を入れてました。
したら最奥には球根が眠っていたらしい。
ウカツ…このバケツをそのままコンテナとして使っちまいましょうか。

今日のバラはアイスバーグ
アイスバーグ


人気ブログランキングへ

↑1日1クリックで(私の)やる気が1UPです。  
PR
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]