忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



スクテラリア ’ジャワニカ’がきれいに咲いていました。
しかし鉢植えなのです。

そこでわたしは珍しく計画的に考えました。

来年はこれを地植えにしてみたい。
それにはまず、どんな植物と合うか、どこに植えるかを考えておこう。
そうすれば来年の春に鉢植えのスクテラリア片手に植え場所探してウロウロすることもないでしょうと。

とりあえず花期は夏から秋。
草丈はそんなに高くない。
だから秋に咲く花(もしくはカラーリーフ)でそんなに大きくない植物とあわせる前提。
そしてブルーにはピンクが合うと思うの。特に春は。あ、あと秋も。

まずはピンクのコスモスと。

まぁこんなもんか。

紫ピンクのセンニチコウと。

両者の花の大きさにメリハリがないせい?なんかごちゃっとした。

面倒くさくなってきたから一気に。
ブルーサルビアとピンクの日々草と。

ブルーサルビアは混ぜるな危険であることが判明。見分けがつかない…。
ピンクの日々草いい感じなんじゃない?

日々草がいい感じなので白の日々草と。

この写真だと日々草の白が飛んじゃってますね。
でもこれが一番いい感じだったり…
だれだブルーにはピンクが合うって言ったの(数十行前の自分)

…どうでしょうか。
私の中では
結論:やっぱりピンクより白がよかった?
なんですが。

でも今の時期はともかく、これから気温が低くなる時期にはちょっと寒々しいかも、ブルー×白は。

いや、まだ試してない他の色がありますね。
ブルー×茶色 これだ!
脳内で茶系のカレックスと組み合わせたらいい感じだった!
(つまり現時点では妄想以外のなにものでもないわけですが)

あとは黄色かなぁ…ブルーとは反対色(だっけ?)だから合うと思うけど。
ただスクテラリア ’ジャワニカ’は葉っぱがきれいなライムグリーンだから、彩度の高い色はそれこそ『混ぜるな危険』になりそうな予感が…試してみないとわかんないけど。

ま、また考えましょう。

今日のバラは品種不明のハイブリッド・ティー。




人気ブログランキングへ

↑1日1クリックで(私の)やる気が1UPです。  

昨日は夜の時点で気温が10度以下になり、涼しいを通り越して寒かったです。

といっても7部袖の服一枚で十分過ごせる程度ですけどね。

時々不思議なのが、同じ10度という気温でも、これが真冬だったならババシャツ+ウールのセーターを着ているということ。
同じ気温なら同じ服装でいいじゃない…とはならないって不思議じゃないですか?


さて気温は下がってきましたが庭の植物にまだ変化は見られません。

センニチコウです。

これは秋まで咲く花ですが、具体的にいつまで咲きつづけるんでしょうね。
今の時点でピンピンしてるってことは、霜が降るまでは頑張ってくれそうですね。
あと一月強ってところですか。

バラ咲きインパチェンス’アップルブロッサム’

インパチェンスは霜が降るまで開花組。
見た目はお日様大好きな感じがする花なんですが…
日あたり良好のときは逆にぐったり、他の植物の陰になったとたん活き活きしだしました。

日の光を厭い暗き闇の中でのみ生きる事を選択せし異端の花、それがインパチェンス…(中二病発病してみた)
(※インパチェンスは完全日陰だと育ちませんヨ)

日あたり大好き西洋アサガオ。

他の短日処理した西洋アサガオはとっくに開花が終わってますが、これは何もせずに咲かせたので今が最盛期のようです。

タマスダレ。今年はなんだか長く咲いてる気がします。


今日のバラはザ・フェアリー。

今年はなんだか元気がない…まさかガンシュだったらどうしよう。


人気ブログランキングへ

↑1日1クリックで(私の)やる気が1UPです。  
PR
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]