バラだけでいいです。
タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。
ふと思ったのですが、パンジーやビオラの季節っていつでしょう。
本来の花期からすると春なのは間違いないですが、今は9月にもなれば花屋に苗が並ぶ世の中。
とすれば9月から翌年6月、7月くらいまで、ずーっとパンジーやビオラの顔を見続けることになります。
ほとんど一年中じゃないですか。
バラだってそんなに長くは咲きませんよ。
というわけですので、この時期のパンジー・ビオラの購入はついつい慎重になってしまいます。
長いお付き合いですからね。
まして今は咲いてる花に不自由しない秋のはじめ。
他の花がふんだんにあるのに、あえて今パンジーやビオラを買う気になれない…というのもあります。
しかしビオラのピーチジャンプアップだけは別。
※とりあえずプランターで大きくしてる途中
良かったー、今年も売ってて。
発売されてから時間が経ってるので(6年は経ってるはず)、今年も売ってるかどうかハラハラしました。
なんたって競争の激しいパンジービオラ業界。
毎年生き残れるのは少数。
これだけは見つけたら即買いが基本です。
これは去年の5月くらいの様子。
ビオラはだいたいそうですが、春になる頃には一株でわさわさです。
なぜだか知らないけど私はこの品種が大好き。
紫とオレンジのグラデーションという組み合わせがツボにはまったのでしょうか。
パンジー派だった私をビオラ派に変えたのもこのピーチジャンプアップ。
丈夫で花数多く生育的にも文句なし。
(ちょっと前の品種ですので、最新品種と比べるとどうなのかなとは思います)
とりあえず絶対欲しい品種はgetしたので、あとは本当に欲しいパンジー・ビオラだけを厳選して買うだけです。
まぁ結局年内はほとんど買わずに、翌年1月くらいになってから衝動買いした見切り苗で庭が埋まるわけですが…。
いやでも今年は勇気をだして高級ブランド苗を購入するつもりです。生産者さんのためにも。
しかし普段一株68円のパンジーばっかり買ってるから一株398円とか心臓に悪いわ…今からドキドキです。
スクテラリア・ジャワニカという花です。
農協のお店で売ってました。
タツナミソウの仲間で、ブルーの小花が可愛らしい。
でもこんな名前じゃ人気は出なさそうですよね、余計なお世話でしょうが。
熱帯原産なので冬越しが課題です。
西洋アサガオのフライングソーサー(の、たまに出る色の薄いヤツ)
ラティスの上でけなげに咲いてますが、背景にはくたびれて茶色くなりつつあるモミジ…物悲しさを誘う光景です。
(うちにあるのは春モミジなので秋は紅葉しない)
背景のモミジがこんな風に紅葉してたらまた違った光景だったかもしれませんが。
秋に紅葉するモミジがほしくなります。
今日のバラはHTの星光。
ボタンにみたいに咲きました。
やはりこのバラは秋が本番です。
本来の花期からすると春なのは間違いないですが、今は9月にもなれば花屋に苗が並ぶ世の中。
とすれば9月から翌年6月、7月くらいまで、ずーっとパンジーやビオラの顔を見続けることになります。
ほとんど一年中じゃないですか。
バラだってそんなに長くは咲きませんよ。
というわけですので、この時期のパンジー・ビオラの購入はついつい慎重になってしまいます。
長いお付き合いですからね。
まして今は咲いてる花に不自由しない秋のはじめ。
他の花がふんだんにあるのに、あえて今パンジーやビオラを買う気になれない…というのもあります。
しかしビオラのピーチジャンプアップだけは別。
※とりあえずプランターで大きくしてる途中
良かったー、今年も売ってて。
発売されてから時間が経ってるので(6年は経ってるはず)、今年も売ってるかどうかハラハラしました。
なんたって競争の激しいパンジービオラ業界。
毎年生き残れるのは少数。
これだけは見つけたら即買いが基本です。
これは去年の5月くらいの様子。
ビオラはだいたいそうですが、春になる頃には一株でわさわさです。
なぜだか知らないけど私はこの品種が大好き。
紫とオレンジのグラデーションという組み合わせがツボにはまったのでしょうか。
パンジー派だった私をビオラ派に変えたのもこのピーチジャンプアップ。
丈夫で花数多く生育的にも文句なし。
(ちょっと前の品種ですので、最新品種と比べるとどうなのかなとは思います)
とりあえず絶対欲しい品種はgetしたので、あとは本当に欲しいパンジー・ビオラだけを厳選して買うだけです。
まぁ結局年内はほとんど買わずに、翌年1月くらいになってから衝動買いした見切り苗で庭が埋まるわけですが…。
いやでも今年は勇気をだして高級ブランド苗を購入するつもりです。生産者さんのためにも。
しかし普段一株68円のパンジーばっかり買ってるから一株398円とか心臓に悪いわ…今からドキドキです。
スクテラリア・ジャワニカという花です。
農協のお店で売ってました。
タツナミソウの仲間で、ブルーの小花が可愛らしい。
でもこんな名前じゃ人気は出なさそうですよね、余計なお世話でしょうが。
熱帯原産なので冬越しが課題です。
西洋アサガオのフライングソーサー(の、たまに出る色の薄いヤツ)
ラティスの上でけなげに咲いてますが、背景にはくたびれて茶色くなりつつあるモミジ…物悲しさを誘う光景です。
(うちにあるのは春モミジなので秋は紅葉しない)
背景のモミジがこんな風に紅葉してたらまた違った光景だったかもしれませんが。
秋に紅葉するモミジがほしくなります。
今日のバラはHTの星光。
ボタンにみたいに咲きました。
やはりこのバラは秋が本番です。
私がガーデニング関係でよく利用するショップのひとつにおぎはら植物園というのがあるのですが、
(有名なのでみなさんご存知かと)
ここ数年人気過ぎて(?)苗が売り切ればっかりで中々思うように買えません。
そんな人気ショップも最近ようやく苗が入荷し始めたようです。
(ようやくも何も『次の入荷は10月ごろ』だとHPにお知らせが載ってたのですが)
これでやっと買い物ができる!
…が、今度は何を買うか決められずに購入ができません。
ああ早くしないとまた売り切れちゃうのに…。
ちなみにまだ秋まきのタネも買ってません。
今度の3連休の目標は決まりました。
『何を買うか、3日間かけてじっくり決めよう。』
さらばリア充人生。
さよなら言う以前にコンニチワもしてないけど。
今日は秋なんでサルビア(セージ)ばっかりです。
サルビア・ガラニチカと白い日々草。
真夏は涼しげな組み合わせでしたが
今はちょっと寂しげ。ピンクの日々草も一緒に植えればよかったかも。
こんなにきれいなボッグセージ。
中途半端に背が高いので倒れこんじゃってます。
真夏に剪定したチェリーセージ’ホットリップス’が本格的に復活してきました。
すでに剪定前と同じくらいの大きさです。
なぜ。なぜ同じ大きさになってから咲き出すの…?
今年購入した、サルビア・ヤメンシスの黄色種(多分)
ホットリップスに比べると生育が弱い気がします。
まぁホットリップが強すぎるんですが。
これは斑入りのチェリーセージです。
この写真では判りづらいですが葉っぱに黄色の縁取りがあります。
今日のバラはHTのダブル・ディライト。
10月は秋バラのシーズン…。
とはいえ関東では10月下旬くらいが秋バラの最盛期らしいので、今はまだバラ園めぐりには早すぎますかね。
よそのバラをみるより我が家のバラの鉢の根本のカタバミを抜かなくては。
(有名なのでみなさんご存知かと)
ここ数年人気過ぎて(?)苗が売り切ればっかりで中々思うように買えません。
そんな人気ショップも最近ようやく苗が入荷し始めたようです。
(ようやくも何も『次の入荷は10月ごろ』だとHPにお知らせが載ってたのですが)
これでやっと買い物ができる!
…が、今度は何を買うか決められずに購入ができません。
ああ早くしないとまた売り切れちゃうのに…。
ちなみにまだ秋まきのタネも買ってません。
今度の3連休の目標は決まりました。
『何を買うか、3日間かけてじっくり決めよう。』
さらばリア充人生。
さよなら言う以前にコンニチワもしてないけど。
今日は秋なんでサルビア(セージ)ばっかりです。
サルビア・ガラニチカと白い日々草。
真夏は涼しげな組み合わせでしたが
今はちょっと寂しげ。ピンクの日々草も一緒に植えればよかったかも。
こんなにきれいなボッグセージ。
中途半端に背が高いので倒れこんじゃってます。
真夏に剪定したチェリーセージ’ホットリップス’が本格的に復活してきました。
すでに剪定前と同じくらいの大きさです。
なぜ。なぜ同じ大きさになってから咲き出すの…?
今年購入した、サルビア・ヤメンシスの黄色種(多分)
ホットリップスに比べると生育が弱い気がします。
まぁホットリップが強すぎるんですが。
これは斑入りのチェリーセージです。
この写真では判りづらいですが葉っぱに黄色の縁取りがあります。
今日のバラはHTのダブル・ディライト。
10月は秋バラのシーズン…。
とはいえ関東では10月下旬くらいが秋バラの最盛期らしいので、今はまだバラ園めぐりには早すぎますかね。
よそのバラをみるより我が家のバラの鉢の根本のカタバミを抜かなくては。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
月齢
アーカイブ