忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それは数日前。お買い物中のこと。
店の通路にウインドブレーカーを着たマネキンがありました。

なんで通路にマネキン?

そう思った次の瞬間、マネキンは動きました。
よく見るとマネキンではなく生きた人間のおじさんでした。

ああ、びっくりした。

なにがびっくりって、そのとき自分が買い物していたのは、
コ メ リ 。

人間をマネキンと見間違えるだけでも十分アレですが、
そもそもコメリにマネキンがあるわけもないでしょうが。
何考えてるんだ自分。

それが前触れだったのかは分かりませんが、それからずっと体調不良です。
困った。

キクです。普通のキクはそろそろお仕舞いです。

普通のキクは、と書いたのはこれからは寒菊のシーズンだからです。

そういえば前述のコメリで、赤いハギの花が咲いていました。

11月に咲くハギの花なんてあり?
特別な品種なのでしょうか?
あぁ、欲しくなってくるから困る。

ウインターコスモス。

コスモスなんて名前ついていますがキク科です。
あまつさえコスモスという名で売られているのも目撃しましたがキク科です。

パッションフラワー'スター・オブ・サービトン'

11月ですが咲いています。
耐寒温度は-7度です。
去年は-9度まで下がったしまったせいか、冬越しできませんでした。今年こそ。

もう少しがんばってくれそうな皇帝ダリア。


今日のバラは、HTのドリー・パートン。

形がややへたれてしまいましたが、香りはとってもいいです。


人気ブログランキングへ 
昨日の記事で書いた名前が分からない実のなる木は、マユミだったようです。
意外にメジャーなやつだったのね。

昨日は晴れたり曇ったり雨が降ったり忙しい日でした。
チューリップの球根とタネから育てたノースポールを植えつけました。

キクが咲いています。

毎年一番お気に入りの、バーガンディ色の中輪のキク。

雨で濡れています。
これは数十年前に祖母が植えたキクです。
そのときのプランターのまま、毎年のように咲いています。
そろそろ植え替え必要ですかね…プランターもボロボロだし。

どこからか生えて来たソフトピンクのキク。


後ろから見たところ。

ガクもかわいくないですか?

こぼれダネのノースポールが咲いています。

これから来年春まで頑張ってもらう予定。
このあと適当な場所に移植しました。

これは…ノースポールではないよね?

なんの雑草?

今日のバラは、フロリバンダのアイスバーグ。

ツボミが寒い時期特有のピンク色です。


人気ブログランキングへ 

PR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]