バラだけでいいです。
タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。
今日は勤労感謝の日です。
ところで勤労感謝の日って何すればいいの?
働いている人に感謝すればいいの?
(大抵の大人はなんらかの形で働いてると思うけど)
それとも働けていることに感謝すればいいの?
ていうか勤労感謝の日だから、祝日なんてやっていないで
大人も子供も皆で勤労に励むっていうのはどうでしょう?
まぁわたしは休むけど。さぼるけど。遅くまで寝てるけど。
せっかくのお休み。嫌がる理由などこれっぽっちもございません。
祝日万歳。
庭の植物にも勤労感謝。
花ゆずが色づきはじめました。

人間が知らないうちに頑張っていたのですね。
こんなこというと『お前ら人間のために実をつけてるんじゃないわボケ』とかいわれそうですが。
なんの実でしょう?

我が家に昔からある庭木です。
この実をカラスがつついていました。
サルココッカの実。

実も地味 控えめな風情です。
カノコユリの実です。

(花がらはきちんととりましょう)
今日のバラは、HTの青龍。

ちょっとボロボロですが色はいい感じ。
ところで勤労感謝の日って何すればいいの?
働いている人に感謝すればいいの?
(大抵の大人はなんらかの形で働いてると思うけど)
それとも働けていることに感謝すればいいの?
ていうか勤労感謝の日だから、祝日なんてやっていないで
大人も子供も皆で勤労に励むっていうのはどうでしょう?
まぁわたしは休むけど。さぼるけど。遅くまで寝てるけど。
せっかくのお休み。嫌がる理由などこれっぽっちもございません。
祝日万歳。
庭の植物にも勤労感謝。
花ゆずが色づきはじめました。
人間が知らないうちに頑張っていたのですね。
こんなこというと『お前ら人間のために実をつけてるんじゃないわボケ』とかいわれそうですが。
なんの実でしょう?
我が家に昔からある庭木です。
この実をカラスがつついていました。
サルココッカの実。
実も
カノコユリの実です。
(花がらはきちんととりましょう)
今日のバラは、HTの青龍。
ちょっとボロボロですが色はいい感じ。
寒いです。
とうとう最低気温が0度をきりました。
ガーベラは0度以下になると成長がストップするようですが、
キレイに咲いているのに、これからどうしよう…。

ハマギクは、あんまり温度関係ないっぽいです。

皇帝ダリアもそろそろ危ない。

今が満開なので、もう少しだけ頑張って欲しいところ。
そんな冬へと突き進む季節の中ですが、ふと庭を見るとありえないものが目に入りました。
落ち葉の中でツボミをあげるジャーマンアイリス。

本来なら4月に咲く花です。
でもそういえば、これは一応『2季咲き』として売られていた品種でした。
といってもジャーマンアイリスの2季咲きというのは、
『株が充実してくると秋にも咲くかもよ』程度だと思っていました。
なので植えつけて5年以上、春しか咲かなかったのもいたしかたなし、と思っていましたが…。
まさかこんな年に、こんなに寒くなってから咲くとはねぇ。
悪いことばかりじゃなかったね、2011年も。
…とかいって勘違いだったら恥ずかしいかも。
いや、これツボミだよねぇ!?
来年の花芽とかじゃないよねぇ!?
今日のバラは、ピーチブロッサム。

とうとう最低気温が0度をきりました。
ガーベラは0度以下になると成長がストップするようですが、
キレイに咲いているのに、これからどうしよう…。
ハマギクは、あんまり温度関係ないっぽいです。
皇帝ダリアもそろそろ危ない。
今が満開なので、もう少しだけ頑張って欲しいところ。
そんな冬へと突き進む季節の中ですが、ふと庭を見るとありえないものが目に入りました。
落ち葉の中でツボミをあげるジャーマンアイリス。
本来なら4月に咲く花です。
でもそういえば、これは一応『2季咲き』として売られていた品種でした。
といってもジャーマンアイリスの2季咲きというのは、
『株が充実してくると秋にも咲くかもよ』程度だと思っていました。
なので植えつけて5年以上、春しか咲かなかったのもいたしかたなし、と思っていましたが…。
まさかこんな年に、こんなに寒くなってから咲くとはねぇ。
悪いことばかりじゃなかったね、2011年も。
…とかいって勘違いだったら恥ずかしいかも。
いや、これツボミだよねぇ!?
来年の花芽とかじゃないよねぇ!?
今日のバラは、ピーチブロッサム。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
月齢
アーカイブ