バラだけでいいです。
タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。
今日は文化の日です。
おまけに大安です。
といっても文化的生活からは程遠い身ですので、特にイベントがあるわけでもなく。
要するに今日もダラダラ過ごします。
パーゴラを建てたりするかもしれません。
建築中のパーゴラについてはそのうちブログで報告します。
失敗したら恥ずかしいのでそのときは報告しません。
(↑言わなきゃ作ってることもばれないのに…)
ところでパーゴラとガーベラって響きが似てると思いませんか?

ガーベラ。
『買ったときはピンクだったのに何故かオレンジ色になったでござる』の巻。
ホットリップスがいつみても可愛いです。

同じくサルビアの仲間のサルビア・ガラニチカ。

11月にはちょっと寒々しい色合い。
ブルーベリーが紅葉してきました。

当地では毎年紅葉するわけではないので、
(気候によって紅葉したりしなかったり)
今年は当たり年のようです。
今日のバラは、フロリバンダのアイスバーグ。

おまけに大安です。
といっても文化的生活からは程遠い身ですので、特にイベントがあるわけでもなく。
要するに今日もダラダラ過ごします。
パーゴラを建てたりするかもしれません。
建築中のパーゴラについてはそのうちブログで報告します。
失敗したら恥ずかしいのでそのときは報告しません。
(↑言わなきゃ作ってることもばれないのに…)
ところでパーゴラとガーベラって響きが似てると思いませんか?
ガーベラ。
『買ったときはピンクだったのに何故かオレンジ色になったでござる』の巻。
ホットリップスがいつみても可愛いです。
同じくサルビアの仲間のサルビア・ガラニチカ。
11月にはちょっと寒々しい色合い。
ブルーベリーが紅葉してきました。
当地では毎年紅葉するわけではないので、
(気候によって紅葉したりしなかったり)
今年は当たり年のようです。
今日のバラは、フロリバンダのアイスバーグ。
ダイソーで買い物していたら、
レジに『5000円札が不足しています』ってPOPがだしてあった。
だから315円の買い物だったけど、わざと5000円札だしてみた。
私の5000円札を受け取った店員さんは、レジをあけてそこにお札をしまった。
…レジの中には5000円札が溢れかえっていた。
みんな親切心から5000円札をだしてたんでしょう。
まだまだ日本も捨てたもんじゃないんでしょう。
しかし、私が5000円札を出したときの店員さんの心境や如何に。
店員心の声;
『あーこいつPOPみて財布の中探ってるよ。
5000円札だしちゃう?だしちゃう?
もう5000円札いいんだけどなー。
足りてますからいいですよー、なんて言えねーしなー。
ああこのPOP外しときゃよかったなー。なんで外しとかなかったんだろオレのバカ。
でもいまさら客の前でいきなりPOP外すのもアレだしなー。
お!?なんか今、1万円札だそうとしなかった?コイツ。
だとしたら5000円札減らすチャンス!ほら1万円だよ1万円だせよ!!ほら!!
…あー、やっぱり5000円札かーーーー。
』
店員「5000円からお預かりしまーす(涙)」
こんな感じだったんでしょうか。
余計なお世話でごめんなさい。
日陰でひっそり咲いているインパチェンス。

まるで始めからそこにあったかのように堂々と咲いているメランポジューム。

丈夫で可愛いインパチェンスとメランポジューム。
花期はだいたい同じくらい。
初夏から、冬は強い霜が降るまで咲いています。
違うのは、インパチェンスは日陰が好きで、
メランポジュームは日向が好きなところ。
あとインパチェンスのほうが良く殖える。うちでは。
サフランの芽が出てきましたが、花が咲く気配がありません。

ちゃんと咲くかなー?
今日のバラはデルバールのポール・ゴーギャン。

絞りの入った花びらをアップで。

お肉の脂身みたいですね。
レジに『5000円札が不足しています』ってPOPがだしてあった。
だから315円の買い物だったけど、わざと5000円札だしてみた。
私の5000円札を受け取った店員さんは、レジをあけてそこにお札をしまった。
…レジの中には5000円札が溢れかえっていた。
みんな親切心から5000円札をだしてたんでしょう。
まだまだ日本も捨てたもんじゃないんでしょう。
しかし、私が5000円札を出したときの店員さんの心境や如何に。
店員心の声;
『あーこいつPOPみて財布の中探ってるよ。
5000円札だしちゃう?だしちゃう?
もう5000円札いいんだけどなー。
足りてますからいいですよー、なんて言えねーしなー。
ああこのPOP外しときゃよかったなー。なんで外しとかなかったんだろオレのバカ。
でもいまさら客の前でいきなりPOP外すのもアレだしなー。
お!?なんか今、1万円札だそうとしなかった?コイツ。
だとしたら5000円札減らすチャンス!ほら1万円だよ1万円だせよ!!ほら!!
…あー、やっぱり5000円札かーーーー。
』
店員「5000円からお預かりしまーす(涙)」
こんな感じだったんでしょうか。
余計なお世話でごめんなさい。
日陰でひっそり咲いているインパチェンス。
まるで始めからそこにあったかのように堂々と咲いているメランポジューム。
丈夫で可愛いインパチェンスとメランポジューム。
花期はだいたい同じくらい。
初夏から、冬は強い霜が降るまで咲いています。
違うのは、インパチェンスは日陰が好きで、
メランポジュームは日向が好きなところ。
あとインパチェンスのほうが良く殖える。うちでは。
サフランの芽が出てきましたが、花が咲く気配がありません。
ちゃんと咲くかなー?
今日のバラはデルバールのポール・ゴーギャン。
絞りの入った花びらをアップで。
お肉の脂身みたいですね。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
月齢
アーカイブ