忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の最高気温は35度、最低気温25度。

朝から暑かった。
そして暑くてアタマの回線がいかれたせいか、はたまたninjaブログの記事作成機能がマイナーチェンジしたせいか、昨日の記事には画像が表示されないというポカをしてしまった…。

夕方には直しましたが、その間に来てくれた人はごめんなさい。
画像が表示されないのをメールで教えてくれた人、ありがとうございます。

暑いときはカルピスのように白いガウラ。


ひらひらして癒されます。

花は高さ1メートルくらいで咲くので、他の草花に埋もれません。

悔やむことがあるとすれば、この可愛い花をあまり人の入らない庭の隅に植えてしまったこと。
玄関脇に植えてみんなに見てもらいたかったよ。
(園芸家の見栄?見せびらかし病?)

ピンクのガウラ。

コンパクトタイプなので他の草に埋もれてしまってます。
周りに写りこんでる葉っぱは、チロリアンランプ、ポピー、そしてカタバミ…。

こちらは2m近くにまで大きくなったサルビア・ガラニチカ。

後ろはモミジの木。

プラスチックの支柱が写りこんでるのが悲しい。


今日のバラはイングリッシュローズのグラミス・キャッスル。

夏はバラもだら~んとする季節。
昨日の最高気温は29度、最低気温23度。
今日は猛暑日予報。

昨日はジョイフル山新(ホームセンター)に行きました。

園芸用土コーナーには『腐葉土・堆肥は販売自粛しています』という張り紙。

そしてその張り紙はこう続いていました。

『それ以前に販売していた腐葉土については調査の結果、安全を確認しました』

みたいな内容の張り紙がありました。

まぁどういう調査の仕方したのかは置いといて。

ここの堆肥買っておけばよかったぜ…。
(私が買って使ってしまったのは、ジョイフル本田の堆肥)


ここ最近日差しが戻ってきたおかげか、西洋アサガオが一日10センチ以上のペースでぐんぐん育っています。

真っ青な花。ヘブンリーブルーかな。

宿根草のフロックス。

花は小さいですが…。

葉っぱは斑入りで涼しげです。


これも涼しげなユーフォルビア。

葉っぱはベアグラス。

今日のバラはアンクルウォルターの実生。

最近ちょっと新鮮に感じる剣弁咲き(親譲り)
PR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]