忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とある食品スーパーの前に来ていた焼き鳥屋さん。
罪なほどに香ばしいけむりを辺りに撒き散らしているため、足が勝手にフラフラと屋台に向かってしまいます。
そこで

『モモ5本ね!』

とはいわず、
となりの花屋でガウラを買った私はガーデナーとしてもダイエッターとしても正しいことをしたのでしょう。
ガウラ
リリポップピンクっていう品種。
多分大きくならない矮性品種。

でも買うつもりなかったものを衝動買いしている時点で人間的に正しくない。

とはいえこのガウラも実は使い道のあてがあります。

サツキやギボウシが植えられている半日陰コーナー。

ちょっとさびしい。

もともとそこにあったサツキのうちの一本を別の場所に移植したため、今は何も植えられてません。
そこでアルメリアを置いてみました。

ピンクがアクセント。

でも実は鉢を置いただけ。
(しかも冬に作った寄せ植えのなごり)

だってアルメリアは春しか咲きませんので。
春から秋まで咲くガウラのほうが適任かなぁ、と。

半日陰の場所なのでガウラが花つきよく育つかどうか微妙ですけど。

青いヒナソウがこんもりと大きくなりました。

大きくなってもヒヨコ数匹分程度ですけど。

いまいち大きくならないミヤコワスレです。

一年草ではないので来年に期待。

ところで今日はゴールデンウィーク最終日ですね。
治ったと思って昨日草むしりしたり外出してたりしたら、風邪をぶりかえしてしまいましたので今日はおとなしくしてます…。


昨日は何も言わずブログの更新をしませんで、
訪問者の方々、申し訳ありませんでした。

風邪を引いてゴホゴホ寝込んでおりました。

ゴールデンウィークに寝込む、この間の悪さ…

この分だと私は自分の結婚式もお葬式も風邪引いて寝込んでいることでしょうね!

まぁ、

結婚式はあげられるかどうかもわからないし
(※そのまえに相手がいない)

お葬式は私は風邪引けるような状態じゃないでしょうがね。

…というようなことをグルグルと考えるほど脳みそがやられています。

とりあえず私のお葬式はまだまだ先のことになりそうですのでご安心ください。
(結婚式は…?とは聞かないのが優しさってもんですよ涙)


そして前にもこれと同じようなことをブログに書いたような気がしてなりません。
考えることも人生も同じところをグルグル回っているのでしょうか。

雪山で遭難などして方向感覚を失った人が、同じところをグルグルまわる現象をリングワンダリングというそうです。

私の人生、リングワンダリング現象!?


牡丹 花競
さぁて我が家の牡丹はゴールデンウィークに咲くものが殆どです。

牡丹の花競が最盛期。
牡丹 花競

今がお休みであることに心から感謝します。
一日中牡丹の花を眺めていられますから。
(しかし万全の体調で見たかった…)

ついで。
牡丹 花競
雨の日に撮った同じ品種の写真。

こっちは島根白雁という品種です。
牡丹 島根白雁

いまどきのガーデン向きなのはナチュラルな風情のシャクヤクでしょうけど、
(牡丹は木なので枝がごつい)
牡丹の存在感は特殊ですね。

コンテナ植えのビオラが茂りまくって普通ならありえない背の高さになってます。
ビオラ
草丈30cmくらい?

とりあえず人生のリングワンダリングから抜け出すためにも新しいことをはじめましょう。

…ということをつい数日前の記事でも書きましたね。
時間泥棒の被害にあわないためにっていう名目で。
まさにリングワンダリング真っ最中。

私の場合遭難というよりはお花畑でウフフアハハ状態ですが。
(どっちも客観的に見てやばい状況)

ていうかまずは風邪治さないと何も出来ませんわ。
体は資本ですね。


PR
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]