バラだけでいいです。
タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。
夏のイメージがあるトマトですが、じつは秋が一番美味しいという話を聞いたことがあります。
そんなこといっても、我が家のトマト陣はもうあんまり実ってません。
真夏に脇芽を摘むのをさぼった結果、茂りすぎて実がならないスパイラルに突入です。
トマト栽培の極意はこまめな脇芽とりにあると心得たり…。
ところで以前の記事でマイクロミニトマトのタネを撒いたら普通のミニトマトが実ったことを書きましたが、
↑の写真の大きいほうが、くだんのトマト。
(小さいほうは’小人のトマト’)
その時は手違いで別の品種を送りつけられたんだろうと自分を納得させたのですが…。
なんと、今度はちゃんとマイクロミニトマトが実りました。
もちろん、同じ個体から実ったわけではありません。
バックアップとして育てていたもう一つの苗から実ったものです。
そもそも、このマイクロミニトマトの品種名はSweet Pea Currant。
タネで買ったので、あるだけ全部撒きました。
沢山芽がでました。
苗がそんなに沢山あっても困るので、育ちのいいのを残してあとは間引きました。
そのときダントツ一番で育ちの良かったのが、例の品種違いミニトマトでした。
いま考えれば、当たり前でしたねー。
品種が違うんだもん、育ちも違いますってそりゃ…。
ああ、2番目に元気なのをバックアップとして残しておいて良かった。
多分ちゃんとした本物のSweet Pea Currantです。
赤いし。マイクロミニだし。
多分なんかの間違いで他の品種のタネが混入してたのでしょう。
おかげで一度に二度美味しい(文字通り)思いをすることが出来ましたが、あれこれ悩むたちなので品種が混ざったタネを売るのは勘弁してくださいPlant World Seedsさん。
(ていうかトマト同士だからいいものの、他の非食用植物あるいは違法ケシだったら結構危なかったと思うのですよ)
ブータンルリマツリ。
青い小花は、今咲いてるアメリカンブルーやボッグセージとちょっと似ています。
庭のすみっこに土が固くて植物を植えられない(でも雑草は生える)場所があるのです。
草取りが面倒くさいのでこの夏にヒメツルソバを放ちました。
…正直もう後悔しています。
広がるの早すぎでしょう。
ヒメツルソバで検索したら3番目に『ヒメツルソバの恐怖』なんて記事が出てくるし。
いったい他所の庭で何やらかしてるのでしょう。
そしてそれを知りつつ自分の庭に投下してしまった自分は何考えてたんでしょう。
暑くて雑草むしるのがイヤになってた…気がする。
まぁ耐寒温度-5度なんで、当地じゃ越冬はまず無理でしょう…多分(希望的観測)
カンナちゃん。
カンナも耐寒性が弱いので秋が深まったらさっさと掘り上げないといけません。
今日のバラはスブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン。
そんなこといっても、我が家のトマト陣はもうあんまり実ってません。
真夏に脇芽を摘むのをさぼった結果、茂りすぎて実がならないスパイラルに突入です。
トマト栽培の極意はこまめな脇芽とりにあると心得たり…。
ところで以前の記事でマイクロミニトマトのタネを撒いたら普通のミニトマトが実ったことを書きましたが、
↑の写真の大きいほうが、くだんのトマト。
(小さいほうは’小人のトマト’)
その時は手違いで別の品種を送りつけられたんだろうと自分を納得させたのですが…。
なんと、今度はちゃんとマイクロミニトマトが実りました。
もちろん、同じ個体から実ったわけではありません。
バックアップとして育てていたもう一つの苗から実ったものです。
そもそも、このマイクロミニトマトの品種名はSweet Pea Currant。
タネで買ったので、あるだけ全部撒きました。
沢山芽がでました。
苗がそんなに沢山あっても困るので、育ちのいいのを残してあとは間引きました。
そのときダントツ一番で育ちの良かったのが、例の品種違いミニトマトでした。
いま考えれば、当たり前でしたねー。
品種が違うんだもん、育ちも違いますってそりゃ…。
ああ、2番目に元気なのをバックアップとして残しておいて良かった。
多分ちゃんとした本物のSweet Pea Currantです。
赤いし。マイクロミニだし。
多分なんかの間違いで他の品種のタネが混入してたのでしょう。
おかげで一度に二度美味しい(文字通り)思いをすることが出来ましたが、あれこれ悩むたちなので品種が混ざったタネを売るのは勘弁してくださいPlant World Seedsさん。
(ていうかトマト同士だからいいものの、他の非食用植物あるいは違法ケシだったら結構危なかったと思うのですよ)
ブータンルリマツリ。
青い小花は、今咲いてるアメリカンブルーやボッグセージとちょっと似ています。
庭のすみっこに土が固くて植物を植えられない(でも雑草は生える)場所があるのです。
草取りが面倒くさいのでこの夏にヒメツルソバを放ちました。
…正直もう後悔しています。
広がるの早すぎでしょう。
ヒメツルソバで検索したら3番目に『ヒメツルソバの恐怖』なんて記事が出てくるし。
いったい他所の庭で何やらかしてるのでしょう。
そしてそれを知りつつ自分の庭に投下してしまった自分は何考えてたんでしょう。
暑くて雑草むしるのがイヤになってた…気がする。
まぁ耐寒温度-5度なんで、当地じゃ越冬はまず無理でしょう…多分(希望的観測)
カンナちゃん。
カンナも耐寒性が弱いので秋が深まったらさっさと掘り上げないといけません。
今日のバラはスブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン。
突然ですがワタシは再来週の土日、静岡に一泊で温泉旅行に行ってまいります。
(もちろん女友達と…orz)
静岡で黒いおでんを食べるんです。
あれ一度食べてみたかったんですよねー。
とワクワクしてたのも昨日まで。
…知ってしまった。
『静岡名物』の黒いおでんは『静岡市』名物だということを…!
黒いおでんって、静岡にいけばどこでも売ってるんじゃないの??(ああ勘違い)
ちなみに行き先は静岡市でなく熱海~伊豆でございます。
お願い、誰か『静岡県じゃ黒いおでんは普通に道端で売ってますよ』と言ってちょうだいぃぃぃ!
そういえば10月下旬といえば秋バラの最盛期です。
しかし今回はバラ園・庭園めぐりをする予定は残念ながらありません…ので期待しないでください。
(一人旅なら絶対行ってただろうけど)
シュウメイギクは植えて年数が経って花数も増えました。
9月からずっと咲き続けています。
コルチカムもずいぶん増えた…
コルチカムは英名は『裸の婦人』です。
関係ないけど温泉に行く前にテルマエ・ロマエ読み返そうっと。
ヤマブキは春からずっと咲いています。
(正確には梅雨ごろはちょっと休んでた)
でも秋ですので葉っぱがもうくたびれてきた感じ。
秋といえばアメジストセージも咲いています。
青みがかった色はブルーサルビア、赤みの強いのがアメジストセージです。
今日のバラはイングリッシュ・ヘリテージ。
そういえばこの前の日曜日の『趣味の園芸』は秋バラの特集でした。
秋バラは春より高い位置で咲くため、水分量が少ないそうです。
それで春よりも色合いが濃く出るとかなんとか…(うろおぼえ)
気温が低さがバラの花に与える影響っていうのは自分の乏しい経験からでもすごくわかりますが、咲く位置も影響するっていうのは初耳でした。
(もちろん女友達と…orz)
静岡で黒いおでんを食べるんです。
あれ一度食べてみたかったんですよねー。
とワクワクしてたのも昨日まで。
…知ってしまった。
『静岡名物』の黒いおでんは『静岡市』名物だということを…!
黒いおでんって、静岡にいけばどこでも売ってるんじゃないの??(ああ勘違い)
ちなみに行き先は静岡市でなく熱海~伊豆でございます。
お願い、誰か『静岡県じゃ黒いおでんは普通に道端で売ってますよ』と言ってちょうだいぃぃぃ!
そういえば10月下旬といえば秋バラの最盛期です。
しかし今回はバラ園・庭園めぐりをする予定は残念ながらありません…ので期待しないでください。
(一人旅なら絶対行ってただろうけど)
シュウメイギクは植えて年数が経って花数も増えました。
9月からずっと咲き続けています。
コルチカムもずいぶん増えた…
コルチカムは英名は『裸の婦人』です。
関係ないけど温泉に行く前にテルマエ・ロマエ読み返そうっと。
ヤマブキは春からずっと咲いています。
(正確には梅雨ごろはちょっと休んでた)
でも秋ですので葉っぱがもうくたびれてきた感じ。
秋といえばアメジストセージも咲いています。
青みがかった色はブルーサルビア、赤みの強いのがアメジストセージです。
今日のバラはイングリッシュ・ヘリテージ。
そういえばこの前の日曜日の『趣味の園芸』は秋バラの特集でした。
秋バラは春より高い位置で咲くため、水分量が少ないそうです。
それで春よりも色合いが濃く出るとかなんとか…(うろおぼえ)
気温が低さがバラの花に与える影響っていうのは自分の乏しい経験からでもすごくわかりますが、咲く位置も影響するっていうのは初耳でした。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
月齢
アーカイブ