バラだけでいいです。
タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。
今年初めての?ノースポールが咲きました。
もちろん、こぼれだね。
なぜ『初めての』に『?』がつくかというと、実はこれ、8月上旬くらいには咲いてたからなんですね。
そして8月というと前年のノースポールがまだ生きているころですので、これが『今年初めて』なのか『前年の残り』なのかよくわからないからであります。
でも今の時期まで咲いているということは、もう暑さで枯れるということはないでしょうから安心です。
今年の冬から来年の夏にかけて活躍してもらいます。
これは今年の春の写真。
こぼれだねで勝手に増えるので毎年毎年この花を見ていますが、飽きがこないのでいくらあっても問題なしです。
ブルーサルビア。
これはこぼれだねでは増えてくれません…そして毎年種まきするのですが毎度失敗で終わります。
なので今年もポット苗で購入。
苗を購入してさえしまえばあとはほったらかしでok。
メジャーなセージやサルビアは大体そんな感じなので助かります。
上からみたところ。
ちょこちょこ飛び出してる花びらがサルビアの仲間っぽいですね。
あ、こぼれだねで増えまくってるものがもう一つ。
コスモスです。
ノースポールと違って改良品種なので、子世代の花は色とりどりですが。
来年はさらに原種に近いのが残るんだろうなぁ。
今日のバラはスブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン。
秋も深まってきて、マルメゾンのやわらかそうな花びらが戻ってきました。
(夏の花びらもちゃんと柔らかいんだけど、花型がトゲトゲしてるんですよね)
もちろん、こぼれだね。
なぜ『初めての』に『?』がつくかというと、実はこれ、8月上旬くらいには咲いてたからなんですね。
そして8月というと前年のノースポールがまだ生きているころですので、これが『今年初めて』なのか『前年の残り』なのかよくわからないからであります。
でも今の時期まで咲いているということは、もう暑さで枯れるということはないでしょうから安心です。
今年の冬から来年の夏にかけて活躍してもらいます。
これは今年の春の写真。
こぼれだねで勝手に増えるので毎年毎年この花を見ていますが、飽きがこないのでいくらあっても問題なしです。
ブルーサルビア。
これはこぼれだねでは増えてくれません…そして毎年種まきするのですが毎度失敗で終わります。
なので今年もポット苗で購入。
苗を購入してさえしまえばあとはほったらかしでok。
メジャーなセージやサルビアは大体そんな感じなので助かります。
上からみたところ。
ちょこちょこ飛び出してる花びらがサルビアの仲間っぽいですね。
あ、こぼれだねで増えまくってるものがもう一つ。
コスモスです。
ノースポールと違って改良品種なので、子世代の花は色とりどりですが。
来年はさらに原種に近いのが残るんだろうなぁ。
今日のバラはスブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン。
秋も深まってきて、マルメゾンのやわらかそうな花びらが戻ってきました。
(夏の花びらもちゃんと柔らかいんだけど、花型がトゲトゲしてるんですよね)
タークス・ターバン・スクウォッシュというカボチャがあります。
ターバンかぼちゃ、ターキッシュターバンとも呼ばれています。
お帽子かぶってます。
これがターバン巻いたように見えるからターバンかぼちゃなんでしょうね。
さてこのタークス・ターバン、バターナッツかぼちゃのタネを買うついでに一緒に購入したのですが、完全にビジュアル買いでした。
だってこんな酔っ払いの幻覚をそのまま形にしたような?
かぼちゃの神様が冗談でつくったような?
とにかくこんな全くふざけた色と形のカボチャ、食べたいと思いませんって。
…だがしかしこのタークス・ターバンはれっきとした食用カボチャ。
食べられるなら食べましょうとも。
そこで問題。
食べ方がわかりません。普通のえびすカボチャみたいに砂糖としょうゆで煮付ければいいの?
こんなときはググるのが現代人のお約束。(Yahoo!検索でもググるというのだろうか)
タークスターバンのレシピを日本語で検索。
…出てこないわー。
(ちゃんと探せばあるかも知れませんが)
仕方ないので英語で。
『turk's turban recipe』で検索っと。
すると出てくる出てくるタークスターバンの話題が。
やはり国は違っても考えることは一緒のようです。
『これどうやって食べたらいいの?』
『収穫時期はどうすればいいの?』
『これ食べられるの?』
同志たちよ。
で、色々見て回ったところ、だいたい以下のような感じでした。
・食べ方はおおよそ2種類、丸ごとorカットして食べる。
・皮は硬くて食べられない。(よかった皮ごと煮物にしなくて…)
・味はバターナッツ似らしい。
・カットして食べる場合は皮をむいて果肉のみを普通のかぼちゃと同じように扱う。
・丸ごと食べる場合は帽子を切り離したあとタネ部分をくりぬいてフィリングをつめ、丸ごとオーブンで焼く(約一時間…)もちろん食べるときはスイカみたいに中身だけスプーンでえぐって食べる。
という感じでした。
(収穫適期はわかんなかったけど、そんな気にしなくていいっぽい)
うわー、面倒くさいかも。
ざく切りにして鍋に放り込めるえびすカボチャはえらいですね。
面倒くさいけど一回は丸ごとオーブンで焼いてみたいです。
バターナッツもよく実りました。
これも皮が食べられなかったりしますが、柔らかいので大した手間ではないです。
それから食べられないけどフロックス。
やさしいピンクに癒やされます。
ピンクの日々草。
今日のバラはムタビリス。
葉っぱの影で咲いていました。
ターバンかぼちゃ、ターキッシュターバンとも呼ばれています。
お帽子かぶってます。
これがターバン巻いたように見えるからターバンかぼちゃなんでしょうね。
さてこのタークス・ターバン、バターナッツかぼちゃのタネを買うついでに一緒に購入したのですが、完全にビジュアル買いでした。
だってこんな酔っ払いの幻覚をそのまま形にしたような?
かぼちゃの神様が冗談でつくったような?
とにかくこんな全くふざけた色と形のカボチャ、食べたいと思いませんって。
…だがしかしこのタークス・ターバンはれっきとした食用カボチャ。
食べられるなら食べましょうとも。
そこで問題。
食べ方がわかりません。普通のえびすカボチャみたいに砂糖としょうゆで煮付ければいいの?
こんなときはググるのが現代人のお約束。(Yahoo!検索でもググるというのだろうか)
タークスターバンのレシピを日本語で検索。
…出てこないわー。
(ちゃんと探せばあるかも知れませんが)
仕方ないので英語で。
『turk's turban recipe』で検索っと。
すると出てくる出てくるタークスターバンの話題が。
やはり国は違っても考えることは一緒のようです。
『これどうやって食べたらいいの?』
『収穫時期はどうすればいいの?』
『これ食べられるの?』
同志たちよ。
で、色々見て回ったところ、だいたい以下のような感じでした。
・食べ方はおおよそ2種類、丸ごとorカットして食べる。
・皮は硬くて食べられない。(よかった皮ごと煮物にしなくて…)
・味はバターナッツ似らしい。
・カットして食べる場合は皮をむいて果肉のみを普通のかぼちゃと同じように扱う。
・丸ごと食べる場合は帽子を切り離したあとタネ部分をくりぬいてフィリングをつめ、丸ごとオーブンで焼く(約一時間…)もちろん食べるときはスイカみたいに中身だけスプーンでえぐって食べる。
という感じでした。
(収穫適期はわかんなかったけど、そんな気にしなくていいっぽい)
うわー、面倒くさいかも。
ざく切りにして鍋に放り込めるえびすカボチャはえらいですね。
面倒くさいけど一回は丸ごとオーブンで焼いてみたいです。
バターナッツもよく実りました。
これも皮が食べられなかったりしますが、柔らかいので大した手間ではないです。
それから食べられないけどフロックス。
やさしいピンクに癒やされます。
ピンクの日々草。
今日のバラはムタビリス。
葉っぱの影で咲いていました。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
月齢
アーカイブ