バラだけでいいです。
タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。
皆さん、ワイルドストロベリーの伝説、覚えてますか?
ワイルドストロベリーの伝説とは10年くらい前に突然語られるようになった伝説です。
『ワイルドストロベリーが小さな赤い実をみのらせたとき、運命の人が現れて結婚できるらしい』
この伝説、いきなりテレビで紹介されて一気にブームになりました。
当時のテレビ番組では、
『半信半疑でワイルドストロベリーを育ててみた私。大事に育ててようやく実が成り始めたころ、音信不通になっていた彼からの突然の連絡!その後はあれよあれよという間に結婚まで決まりました!信じられないけど、伝説は本当にあるんですね…』
みたいな体験談がしょっちゅう紹介されてました。
さらにワイルドストロベリーの効能(?)は結婚だけに留まらず、彼氏が出来るだの幸運を呼ぶだの、どんどん拡大していきました。
当然ながら、ワイルドストロベリーの種は大人気。
日本中でワイルドストロベリーの種の争奪戦が繰り広げられていると、あるテレビ番組では言っていました。
…本当かどうか知らないけど。
そんな大人気だったワイルドストロベリーの種ですが、それも過去の話。
この伝説、若い子はもう知らないでしょう。
今では、ネット通販の『おまけ』として、ただで種が貰えるまでになりました。
ええと、これで私が何が言いたいかっていうと…。
私がワイルドストロベリーを育ててるのは、結婚できないからではありません…。

(※結婚できてないのは本当)
ただネットショッピングのおまけで種が付いてきちゃったからですっ。
ちなみに実もなりました。

しょぼい…。
ワイルドストロベリーもまともに実らないほど私の結婚運はやばいってこと?ガーン…。
やばいといえば我が家のシュウメイギクもやばい。
ついこの間今年初の花を咲かせて喜んでいたのもつかの間、さっぱり咲きません。
つぼみは沢山あるのに、咲いてるのはこれ一輪だけ。

私の何が悪かったの!?
悪いところがあったら直すから、お願い咲いてぇぇ!!
(うざい女風に語ってみた)
シュウメイギクとちょっと似てるコスモス。

こっちは良く咲いてくれています。
なんだかコスモスを見ていると安らげる…これが愛なの?
(安らぎを知った女風に語ってみた)
今日のバラはポリアンサのザ・フェアリー。

妖精さんの祝福でめでたしめでたし。
(何がめでたしめでたしなのかは自分でも分かりません)
ワイルドストロベリーの伝説とは10年くらい前に突然語られるようになった伝説です。
『ワイルドストロベリーが小さな赤い実をみのらせたとき、運命の人が現れて結婚できるらしい』
この伝説、いきなりテレビで紹介されて一気にブームになりました。
当時のテレビ番組では、
『半信半疑でワイルドストロベリーを育ててみた私。大事に育ててようやく実が成り始めたころ、音信不通になっていた彼からの突然の連絡!その後はあれよあれよという間に結婚まで決まりました!信じられないけど、伝説は本当にあるんですね…』
みたいな体験談がしょっちゅう紹介されてました。
さらにワイルドストロベリーの効能(?)は結婚だけに留まらず、彼氏が出来るだの幸運を呼ぶだの、どんどん拡大していきました。
当然ながら、ワイルドストロベリーの種は大人気。
日本中でワイルドストロベリーの種の争奪戦が繰り広げられていると、あるテレビ番組では言っていました。
…本当かどうか知らないけど。
そんな大人気だったワイルドストロベリーの種ですが、それも過去の話。
この伝説、若い子はもう知らないでしょう。
今では、ネット通販の『おまけ』として、ただで種が貰えるまでになりました。
ええと、これで私が何が言いたいかっていうと…。
私がワイルドストロベリーを育ててるのは、結婚できないからではありません…。
(※結婚できてないのは本当)
ただネットショッピングのおまけで種が付いてきちゃったからですっ。
ちなみに実もなりました。
しょぼい…。
ワイルドストロベリーもまともに実らないほど私の結婚運はやばいってこと?ガーン…。
やばいといえば我が家のシュウメイギクもやばい。
ついこの間今年初の花を咲かせて喜んでいたのもつかの間、さっぱり咲きません。
つぼみは沢山あるのに、咲いてるのはこれ一輪だけ。
私の何が悪かったの!?
悪いところがあったら直すから、お願い咲いてぇぇ!!
(うざい女風に語ってみた)
シュウメイギクとちょっと似てるコスモス。
こっちは良く咲いてくれています。
なんだかコスモスを見ていると安らげる…これが愛なの?
(安らぎを知った女風に語ってみた)
今日のバラはポリアンサのザ・フェアリー。
妖精さんの祝福でめでたしめでたし。
(何がめでたしめでたしなのかは自分でも分かりません)
秋らしく過ごしやすい気候が続いています。
でもだいぶ日が短くなりました。
日が短くなると活動できる時間も短くなっていやです。
しかし今はまだ、冬至まであと約2ヶ月といったところ。
ということは、2月下旬~3月あたまと同じくらいの日の長さはあるはず?
2月下旬といえば『光の春』とかいって、一日一日日が長くなることに浮かれてる時期じゃないですか。
毎年思うことですが、
春と夏の長い日照時間と溢れる花々は私を甘やかして、贅沢にさせるようです。
そして毎年、寒くて暗い、花の咲かない冬の間に光のありがたみを実感することで、ほんの数ヶ月の間ですが謙虚な気持ちになります。
そしてまた春~夏になると、日が長いのに慣れきってまた贅沢になる…。
毎年それの繰り返しです。
それってどうなの。
解脱したい。
この無限ループから解き放たれたい。
でもそれには園芸やめるか人間やめるか季節の移り変わりのない赤道直下の国に引っ越すしかないので、解脱などできそうにありません。
…赤道直下の国にはちょっと惹かれる。
茨城じゃ温室でもないと育てられないトロピカルフルーツが路地で育て放題だもんなぁ。
秋に咲く花は少ないですが、今は白い孔雀アスターが最盛期。

メランポジュームにしなだれかかっています。

小花と小花の組み合わせって、可愛いですね。
このメランポジュームはこぼれだねで増えたもの。

毎年増えすぎない程度に増えるし、丈夫で花は可愛いし、いい子。
春に咲いていたクレマチスの種が綿毛になっていました。

クレマチスがこんな風になるとは知らなかった。
花がら切り落とさずにいたのは正解でしたね。
(いや、たんに面倒くさかっただけですが。)
夏の名残のサルスベリ。

一つだけ残っています。
写真じゃ大きく見えるかもですが、実際はコンペイトウ一粒分くらいの大きさです。
今日のバラは、粉粧楼(クロチルド・スペール)

ところで世のバラ愛好者の方々は粉粧楼ってどうやって入力してるのでしょうか?
私は『こな』『けしょう』『ろうかく』って打って漢字を出しています。
やっぱり辞書登録?
でもだいぶ日が短くなりました。
日が短くなると活動できる時間も短くなっていやです。
しかし今はまだ、冬至まであと約2ヶ月といったところ。
ということは、2月下旬~3月あたまと同じくらいの日の長さはあるはず?
2月下旬といえば『光の春』とかいって、一日一日日が長くなることに浮かれてる時期じゃないですか。
毎年思うことですが、
春と夏の長い日照時間と溢れる花々は私を甘やかして、贅沢にさせるようです。
そして毎年、寒くて暗い、花の咲かない冬の間に光のありがたみを実感することで、ほんの数ヶ月の間ですが謙虚な気持ちになります。
そしてまた春~夏になると、日が長いのに慣れきってまた贅沢になる…。
毎年それの繰り返しです。
それってどうなの。
解脱したい。
この無限ループから解き放たれたい。
でもそれには園芸やめるか人間やめるか季節の移り変わりのない赤道直下の国に引っ越すしかないので、解脱などできそうにありません。
…赤道直下の国にはちょっと惹かれる。
茨城じゃ温室でもないと育てられないトロピカルフルーツが路地で育て放題だもんなぁ。
秋に咲く花は少ないですが、今は白い孔雀アスターが最盛期。
メランポジュームにしなだれかかっています。
小花と小花の組み合わせって、可愛いですね。
このメランポジュームはこぼれだねで増えたもの。
毎年増えすぎない程度に増えるし、丈夫で花は可愛いし、いい子。
春に咲いていたクレマチスの種が綿毛になっていました。
クレマチスがこんな風になるとは知らなかった。
花がら切り落とさずにいたのは正解でしたね。
(いや、たんに面倒くさかっただけですが。)
夏の名残のサルスベリ。
一つだけ残っています。
写真じゃ大きく見えるかもですが、実際はコンペイトウ一粒分くらいの大きさです。
今日のバラは、粉粧楼(クロチルド・スペール)
ところで世のバラ愛好者の方々は粉粧楼ってどうやって入力してるのでしょうか?
私は『こな』『けしょう』『ろうかく』って打って漢字を出しています。
やっぱり辞書登録?
PR
ブログ内検索
カテゴリー
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
月齢
アーカイブ