バラだけでいいです。
タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。
今日は冬至の日に比べて27分、日が伸びました。
ここ数日寒さが緩んでいますが、
一年で最も寒いのが1月後半といわれます。
そんな時期ですので寒菊さえもすでに開花終了しています。
と思ったら、
まだきれいな寒菊が咲いていました。
小さな小さな苗です。
おそらく今年発芽した苗で、つい最近花を咲かせたんでしょう。
茶色い庭で、みずみずしい赤色が目立ってます。
早春の花、サルココッカの現在の姿。
花は地味ですが、香りがいいんです。
母はニオイツゲと呼んでいます。
開花時期は2月~3月。
これは一昨年の2月の写真↓
花が咲いたら一枝つんで部屋に飾る予定です。
花後には黒い実がなります。
まぁ食べられるわけでもなんですが。
(実がなる=食えるだろうという発想の人)
ミモザも準備中。
開花は3月。
今日は画ヅラが地味なんで開花中の写真も載せておきます。
ぽわぽわのミモザ。一昨年の春の写真。
よく考えたら3月まで、あとひと月ちょっと。
週末があと5回来たら、3月です。
…冷や汗。
冬の庭作業ぜんぜん終わってないんですけど、
『まだ余裕ある』と心のどこかで考えてました。
いま、全然勉強してこなかった受験生の気持ちです。
ここ数日寒さが緩んでいますが、
一年で最も寒いのが1月後半といわれます。
そんな時期ですので寒菊さえもすでに開花終了しています。
と思ったら、
まだきれいな寒菊が咲いていました。
小さな小さな苗です。
おそらく今年発芽した苗で、つい最近花を咲かせたんでしょう。
茶色い庭で、みずみずしい赤色が目立ってます。
早春の花、サルココッカの現在の姿。
花は地味ですが、香りがいいんです。
母はニオイツゲと呼んでいます。
開花時期は2月~3月。
これは一昨年の2月の写真↓
花が咲いたら一枝つんで部屋に飾る予定です。
花後には黒い実がなります。
まぁ食べられるわけでもなんですが。
(実がなる=食えるだろうという発想の人)
ミモザも準備中。
開花は3月。
今日は画ヅラが地味なんで開花中の写真も載せておきます。
ぽわぽわのミモザ。一昨年の春の写真。
よく考えたら3月まで、あとひと月ちょっと。
週末があと5回来たら、3月です。
…冷や汗。
冬の庭作業ぜんぜん終わってないんですけど、
『まだ余裕ある』と心のどこかで考えてました。
いま、全然勉強してこなかった受験生の気持ちです。
最低気温0度程度の、当地基準では暖かい夜が続いています。
今日は冬至の日に比べて10分、日が伸びました。
きのうはカンナの球根の掘り上げについて書きましたが、
収穫したカンナの球根は乾燥させちゃいけないということを、書いた後で知りました。
『霧吹きでしめらせたオガクズやミズゴケで包んで保存する』
というのが、失敗しないカンナの球根の保管方法だそうです。
そこで問題になるのがウチの球根の保管方法。
水洗いした後、奇麗に 乾 か し て 室内に放置してあるんですが…(※数日前から)
あわてて霧吹きで水をシュッシュとかけました。
さてカンナの球根は無事春を迎えることができるでしょうか?
まぁ、沢山ありすぎて困ってたくらいでしたからね。
大多数が傷んでダメになったところで痛くもかゆくもございません。
…といいたいところですが、
あれだけ苦労して掘り上げた球根です。
こんなんでダメにしたら本気で泣きたくなるので、無事越冬してください。本当に。
プランターで育てている、オレンジと紫のビオラ。
よりそうようにして咲いています。
くっそー、彼氏いない歴○年の庭主に見せつけやがって…
春が来るまでには別れさせてやるからねっ!
(※花壇に定植するという意味です)
我が家で真冬の花といえば寒水仙(寒咲き日本水仙)ですが、
その寒水仙の開花のとにかく遅い、今年の冬。
寒菊ががんばって賑やかしてくれています。
でもこれすでに葉っぱとか枯れて感じなんですよねぇ。
弁慶の立ち往生ってこんな感じ?
(※寒菊は多年草ですので死んでません)
葉っぱが枯れてても花はきれいです。
ドライフラワーというには瑞々しすぎます。
早く水仙咲いてほしいです。
もっとも、もう1月も半ばに入るところ。
あと3,4週間もすれば立春で、クロッカスやスノードロップ、アイスランドポピーが咲きだします。
春…思ったよりずっと近いですね。
今日は冬至の日に比べて10分、日が伸びました。
きのうはカンナの球根の掘り上げについて書きましたが、
収穫したカンナの球根は乾燥させちゃいけないということを、書いた後で知りました。
『霧吹きでしめらせたオガクズやミズゴケで包んで保存する』
というのが、失敗しないカンナの球根の保管方法だそうです。
そこで問題になるのがウチの球根の保管方法。
水洗いした後、奇麗に 乾 か し て 室内に放置してあるんですが…(※数日前から)
あわてて霧吹きで水をシュッシュとかけました。
さてカンナの球根は無事春を迎えることができるでしょうか?
まぁ、沢山ありすぎて困ってたくらいでしたからね。
大多数が傷んでダメになったところで痛くもかゆくもございません。
…といいたいところですが、
あれだけ苦労して掘り上げた球根です。
こんなんでダメにしたら本気で泣きたくなるので、無事越冬してください。本当に。
プランターで育てている、オレンジと紫のビオラ。
よりそうようにして咲いています。
くっそー、彼氏いない歴○年の庭主に見せつけやがって…
春が来るまでには別れさせてやるからねっ!
(※花壇に定植するという意味です)
我が家で真冬の花といえば寒水仙(寒咲き日本水仙)ですが、
その寒水仙の開花のとにかく遅い、今年の冬。
寒菊ががんばって賑やかしてくれています。
でもこれすでに葉っぱとか枯れて感じなんですよねぇ。
弁慶の立ち往生ってこんな感じ?
(※寒菊は多年草ですので死んでません)
葉っぱが枯れてても花はきれいです。
ドライフラワーというには瑞々しすぎます。
早く水仙咲いてほしいです。
もっとも、もう1月も半ばに入るところ。
あと3,4週間もすれば立春で、クロッカスやスノードロップ、アイスランドポピーが咲きだします。
春…思ったよりずっと近いですね。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
月齢
アーカイブ