忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あつー。

今さらですが暑くて庭仕事ができません。

こういうときはすずしくなった秋の庭の妄想でもするか…。

…と思ってガーデニング関係のネットショップを覗いてみると、もうすでに秋植え球根が売られたりしています。

私がようやく秋の庭の妄想を始めたころ、ほかのひとたちはもう来年の春の妄想を始めているというわけですか。

季節がめぐるのは早いものですね。

ていうか早すぎて取り残されています。SOS。SOS。

ところでモールス信号が廃止されて久しいようですが、まだSOSっていう言葉は使っていいんでしょうか。まさか死語になりつつあるんでしょうか。

ひとの季節に取り残され感MAXです。


ヘレニウム(ダンゴギク)の’エルドラド’
ヘレニウム・エルドラド
花びらがハートっぽいのが凝っててかわいいんです。これドライフラワーに出来ますでしょうか。

もう何週間も咲いています。
ヘレニウム・エルドラド
もうちょっと増やしたいけどあんまり売ってるところがないんですよね。
(私は四国ガーデンで買いました)

同じくヘレニウムの’チェルシー’。遅咲きのようです。
ヘレニウム・チェルシー
エルドラドにしてもチェルシーにしても、勝手に分枝して花数増やしてくれるなんて、なんと良い子なんでしょう。

クナウティア・マケドニカもずっと咲き続けています。
クナウティア・マケドニカ

目で見るとけっこう豪華に咲いているけど写真にうつすとショボショボになる好例。
クナウティア・マケドニカ


今日のバラはアプリコット・ネクター。
アプリコット・ネクター
ろくな花ではありませんが。
我が家のズッキーニはナメクジに食い尽くされた上に自分の重さでポッキリ折れて散々……。

でしたが。

実はあったのですよ、一つだけ。無事実ったズッキーニが。

ただちょっと問題がありまして。

ちょうど関東地方が雨続きで戻り梅雨だなんだと言われていた時期に実ってしまったのです。

しかもナメクジ被害の真っ只中(おまけに雨が降ってるうちは駆除剤まけないので完全お手上げ状態)だったため、

『どうせ実ってるわけないし』

といって見回りサボってた数日のうちに大きくなっていたのです。
(なぜそれだけがナメクジの被害にあわなかったのかはナゾ)

大きくなって大きくなって、気がついたらこんなになっていたのですよ。



ズッキーニとかぼちゃ
驚きの大きさ!
比較対象のカボチャがこんなに小さく見えるなんて!!
残念ながら食べられそうにありません。

…。

正直にいいますと、上で比較対象にしているのは手のひらサイズの’坊ちゃんカボチャ’でございます。
(冷蔵庫でカビさせる心配がないカボチャ、大好きよ)

多分このズッキーニは30cmくらい。

正直版・比較対象として、ノーマルサイズの’雪化粧かぼちゃ’もおいてみました。
ズッキーニとかぼちゃ
まぁ普通のカボチャと比較しても大きいですね。

っていうかこの写真だと目立つのはズッキーニの大きさよりも坊ちゃんカボチャの小ささ??
(それより周囲でのたくってるバラの枝とか野良カボチャの葉っぱの方が目立ってますかそうですか。)

もう今年はズッキーニの収穫は諦めてます。
カボチャがいっぱい実ったからいいんです。

…いいんです(心残り)

ポーチュラカ。やっぱり真ん中部分に花が咲いてくれません。
ポーチュラカ
こんなはずでは……。

アークトチス・グランディス
アークトチス・グランディス
本体部分はとっくにのたくってますが、花は相変わらず絶妙なのでそのままにしてあります。

今日のカノコユリ。
カノコユリ
半日陰の場所でしかも放置栽培で早数年。育てやすいユリです。

今日のバラはまたしてもドリー・パートン。
ドリー・パートン

PR
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]