忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は冬至の日に比べて47分、日が伸びました。

さて立春です。
今日が立春ですから昨日は節分です。

なので、地元のとある神社の豆まきイベントに言って来ました。

高いところから投げられる豆やお菓子を皆で必死に奪い合うという、あのイベントです。

ていうかこんなことしてていいんでしょうか。
バラの植え替え終わってないのに…

まぁでも節分は年に一回。
バラの植え替えはまだ猶予があります。

もう行くしかないでしょう。
板チョコの一枚くらいゲットしますよ!

さて、結果。

………チョコどころか、豆の一粒も取れなかったやつがいましたとさ。

さんざん押されて、踏まれて、収穫ゼロ…。

生まれ変わったらスポーツ万能になりたいとは言いません、せめて人並みの運動神経の持ち主になりたいです…。

立春なのでクロッカス。
クロッカス
黄色のクロッカスはいつも開花が早いです。

ほかのクロッカスはまだ咲いていません。
クロッカス

秋に苗を植えたブロッコリー収穫。
ブロッコリー
今の時期は害虫がいないし、水遣りもそんなに必要ないので楽です。

寒水仙(寒咲き日本水仙)がようやく咲き出しました。
寒咲き日本水仙
いつもなら12月くらいに咲く花でしたが、今年は遅れに遅れました。
ようやくこれ一株です。
満開になるのはいつの日でしょうか。

庭を見回っていたら、見覚えのある小さなつぼみ発見です。
秋咲きスイセン
これは秋咲きスイセンですね。

秋・咲・き スイセンです。
たしか晩秋だか11月だかに咲くって、ラベルには書いてありました。
とんだ寝坊助さんです。

節分といえば。
そういえば我が家にはセツブンソウがあったのでした。
3月くらいに開花して春の終わりには地上部がなくなってしまうため、時々その存在を忘れそうになりますが。

…そのセツブンソウの鉢が見当たりません。



いやな予感。


バラを育て始めてからもう10年くらいになります。

バラにはまりたての頃ほどのバラ収集熱はなく、
最近ではホームセンターのバラコーナーをスルーできる程度には枯れてます。

だから、目の前にずっと気になってた品種の開花株があっても心は乱されません。

たとえ実物が写真より100倍美しいことに気づいたとしても。
たとえそれが最後の一本だったとしても。

『…あとで詳しくチェックして、この冬買おうかどうか決めねば!』と思う程度です。

これはかなり枯れてると言っていいでしょう(ドヤ顔)。
(枯れてない人はどうかというと、後先考えずその場でお買い上げる、もしくはモンモンとしたまま家に帰るが結局買う。)

しかし今回はスルーできなかったのです。

アイズ・フォー・ユー(セールで1000円引き)お買い上げ。
アイズ・フォー・ユー
わあ~い、前から欲しかったんですよね、これ(棒読み)

買っちゃったよ…ホームセンターの見切り苗は状態があんまりよくないことが多いって判ってたけど買ってしまった。
昨日の趣味の園芸で『正しい大苗の選び方』の基準を教わったばかりなのに、しかも当然その基準から外れてたのに買っちゃった。
まぁ、いっか…。
うちにあるバラの70%はこんな感じの衝動買いで出来ています。

アークトチス
アークトチス

アークトチス・グランディス
アークトチス・グランディス

寒咲きニホンスイセンの芽がでてきました。
寒咲きニホンスイセン

…こんなところにも。
寒咲きニホンスイセン
このバケツは穴が開いてて使い物にならないので、刈り取った雑草を入れてました。
したら最奥には球根が眠っていたらしい。
ウカツ…このバケツをそのままコンテナとして使っちまいましょうか。

今日のバラはアイスバーグ
アイスバーグ


人気ブログランキングへ

↑1日1クリックで(私の)やる気が1UPです。  
PR
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]