忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏野菜は生育旺盛でなんぼの世界ですが、カボチャというのは特に恐ろしいものです。

我が家の野良カボチャがつるをのばしてあちこちの植物に絡んだり、通路を占領したり。

ツルを切れば実がならない=切りたくても切れない、
という人間のジレンマをわかっているのか、やりたい放題伸ばしたい放題なのがカボチャです。

食欲と庭の平穏は両立できないのでしょうか?

青い小花を咲かせ始めたブータンルリマツリモドキ
ブータンルリマツリモドキ
カボチャに絡まれています。

金魚みたいなチェリーセージ’ホットリップス’にもカボチャの魔の手が…!
チェリーセージ

カボチャはからんでませんが……
こちらは同じくセージの仲間のボッグセージ。
ボッグセージ
不透明色の絵の具で塗ったような水色の花。

ボッグセージとチェリーセージはこんな風に植えています。
ボッグセージとチェリーセージ
(後ろがカボチャゾーン)

この2つのセージは朝日を浴びてとってもイノセントに見えますが、

ボッグセージはとにかく増えるので根域制限したし、
チェリーセージは鬼のように刈り込みしないといけないし。

丈夫で手間要らずなのは結構ですが、見た目ほどには可愛くないセージです。

同じくセージの仲間のブルーサルビア。
ブルーサルビア
こっちは同じ仲間とは思えないほど大人しいですね。
ほどよく丈夫。(ほどよく、というのがポイント)

今日のバラはハイブリッド・ティーのピース。
ハイブリッド・ティーのピース
終戦を記念して名づけられたバラ。

今日は長崎原爆の日です。
この先の平和を願いつつ、犠牲者に哀悼を。
昨日の続き。

実家を出るとなると問題は庭ですね。

『訪問者の皆さん、引越し先に庭を持っていくから安心してね☆』

とは言えません、言いたくても。
わたしの庭にドラエモンが住んでれば一気に解決なのですが、あいにくそんな猫型ロボットはおりません。

落としどころとしては、

ちょっと無理して庭付きの家に住む
or
週末だけ実家に戻って庭の手入れする

ってことになりそうです。


これをきっかけにガーデニングから離れる、
というのも一瞬考えましたが、やっぱりそれは無理。
ノーガーデニング、ノーライフよ。

ていうか私からガーデニング取ったら休みの日になにすりゃいいのやら(非リア充の鑑)


まぁ私の場合は『庭が好き』というよりも『植物を育てるのが好き』なタイプなので、庭がなくてもベランダかなんかあればきっと楽しくやれると思ってます。

…といいつつ今日も庭付き物件を探すのでした。

やっぱり今育ててるバラとか、出来れば引越し先に持って行きたいなぁ…。悩み多い今日この頃です。


ザクロ・スイートハニー
今年初めて実った種無しザクロの’スイートハニー’

こいつともお別れか…いや、まだ小さい今なら移植も出来るかも…?

しかし持っていった先でまた引越し、ということになれば今度こそサヨナラでしょう。

かといって今年地植えにしたばかりのものをもう一度鉢植えにというのも微妙。

結局のところ、実家に置いておくのが吉、でしょうか。


ピンクのガウラ。
ガウラ
こいつは鉢植えで持っていけそうです。

フロックスは一番花が終わったので剪定しました。
フロックス
これからまた咲くのでしばしのお別れ。

咲いてたときはこうでした。
フロックス

斑入りのチェリーセージ(左)と観賞用トウガラシ。
ザ・フェアリー
同じぐらいの背丈になるかと思いきや、トウガラシの背が伸びてくれませんでした。
右手にチラッと写っているのはノースポール。
去年の冬からまだ咲いてくれています。

今日のバラはハイブリッド・ティーのアフリカ・スター。
ハイブリッド・ティーのアフリカ・スター
この真夏の中で、まるで春の一番花のような勢いで咲いています。
PR
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]