忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の最低気温は-8度。
冬至の日に比べて38分、日が長くなりました。

ここのところの寒波でシモヤケ再発。
そしてそんな自分を更においつめるニュース。
茨城県沖 巨大ひずみ蓄える?

要約:茨城沖でもういっぺん大地震の可能性有り□。

勘弁してください…。

地震でどうにかなったら言えないと思うので今のうちに言っておきます。

いつもブログを見に来てくれる方々、ありがとうございます。
私は最後までシャベルとホースを手放さなかったと、みなさん(誰?)にお伝えください…。
(ちなみに手放さなかった=出しっぱなしにしてた)

そういえばパーゴラ作るのに使った金属性のタガネも野外に出しっぱなしで錆びさせてしまいましたよ。

この話を聞いて『このブログ主はなんてだらしがないんだ』と思われた皆さん、その感覚が茨城弁でいう『あいつはでれすけでしょうがねぇ』です。
はい、これで今日から貴方も茨城弁を使えますね。

ちなみにでれすけの対義語は『しみじみする』です。
これは標準語で『しっかりする』という意味です。
はい、覚えましたか?
もし茨城が滅ぶ日が来ても、この茨城弁を忘れないでいてください、他県の皆さん。
フォーエバー茨城。イバラギじゃなくてイバラキ。


そして今週末はパーゴラ作りはお休みです。

鉢植えのバラの植え替え作業に入ったからです。

バラの植え替えは出来れば2月中にやっておかなければなりませんので。
まぁ当地は3月でもギリOKなんですけど。
ただ去年の震災のようなことがあると(再びあってたまるかだけど)また水切れでバラを枯らしてしまうので、なるべく早く植え替えて根を張らせてしまいたいのです。

バラの土作り。

赤玉小粒3、赤玉中粒3、馬糞堆肥2、牛糞堆肥2、パーライトやらバッドグアノやらを1+寒肥
(ありゃ合計10になりません)

一昨年まではバケツで一々土の配合をしていましたが、あれは面倒くさかった。
去年からはビニール袋の上で一度に大量生産する方式に変えました。
たしかアンティークローズガーデンさんのブログで知った方法です。便利です。

土は全部茨城産。借り物のガイガーカウンターで放射線チェック済み。
バラの土は2年使用後に家庭菜園用として再利用するので気を使います。
(普通逆だ。ていうか再利用しない。でも茨城産赤玉土は2年使ったくらいじゃへこたれないですよ?)

こんなに寒いですが無加温の玄関で花月が咲いています。


まだ殆どツボミ。

春にかけてじっくり咲きます。花期が長いといえば長い。


人気ブログランキングへ 

流行語大賞決定のニュースで、NHKのアナウンサーの放った『スマホ』という言葉と、自分で言う『スマホ』の言葉のイントネーションが大いに違っていたときの衝撃といったら。
スマホってスマホじゃないの?スマホなの?
(文字でいくら説明しても見てる人にはわかりません)

ていうか新しい言葉のイントネーションって誰が決めてるでしょうね。
なんだかよく分からないけど相手が国営放送のアナだけに『自分の発音が正しい』とはとても思えない状況です。


さて今年の冬はなんだかおかしい。

というのも、バラがみんな揃って花首折れてるからです。

グランディフローラ(ハイブリッド・ティー)のマウントシャスタ。

いつもはまっすぐ上を向いて咲くのに…

同じくクイーンエリザベス。

こっちもうなだれて咲いています。
そういうキャラじゃないでしょうに。

昨日の記事でも掲載した、アイスバーグ。

まぁこれはうつむいて咲くこともままあるので別段不思議でもないのですが…。

HTのムーンストーン。

このバラも花首まっすぐ派だったのに…。

ムーンストーン以外は地植えなので水切れが原因でもなさそう。
なにが起こったのでしょうか?
気候か環境か、ただの偶然か…。

ちなみにHTのピースはしゃきんと立っています。


人気ブログランキングへ 

PR
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]