忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅雨入りごとはおもえないほど晴れて暑い日が続きますね。

すでに気象庁発表済みの梅雨入り時期が変更になるかもしれない、という記事を読みました。

一度みんなの前で宣言したことを『やっぱアレなかったことにしてください』って言うのもある意味勇気かもしれません。

ていうか私がそれやりたい。
過去の自分の発言を訂正させて……!

ダイエット宣言という宣言を。
(はい、ダイエット失敗しました)

いいの、どうせ今年の夏も海なんて行かないから……。

夏は水着の季節だなんて都市伝説ですよ。そういうことにしておきましょうよ。

ガーデナーにとって夏はセージの季節の始まりです。

斑入りのチェリーセージ。
斑入りのチェリーセージ
まぁ、スラっと細くてうらやましいわ。
(庭の植物までうらやむイタイ女です)

ピンクやブルー系が多いセージの中ではちょっと珍しめの黄色系、サルビア・ヤメンシス
サルビア・ヤメンシス
こっちはふっくら系の花です。

ヤメンシスは他の植物に比べればそりゃあ強健ですが、チェリーセージなんかと比べるとやや大人しめ。

元気すぎるほど元気なチェリーセージのホットリップス
ホットリップス
ああ……またこのホットリップスの花を愛でつつ連続開花性に感心しながらも一日一日巨大化するホットリップスにハラハラさせられる日々の始まりです。

クナウティア・マケドニカ。
クナウティア・マケドニカ
日当たり良好な乾燥地帯に適当に植えてますがぐんぐん育ってます。

去年植えたときは長く咲いてはくれたものの、ヒョロヒョロであんまり丈夫でない感じ。
これは一年で枯れてしまっても仕方がないかぁ…
と思ってたら今年の春に一段と大きくなって帰ってきました。

同じクナウティアでも花壇植えにした’マースミジェット’一年で枯れてしまいました。
たまたま環境があったのか品種による強さの違いなのかはわかりませんが、追加で買うとしたらマケドニカのほうになりそうです。

買ったいいもののどこに植えたらいいいのか分からず鉢植えのままのパンジーゼラニウム。
パンジーゼラニウム
また咲き出しました。

今日のバラはハイブリッドティのノスタルジィ。
ハイブリッドティのノスタルジィ
いくら食べても太らなかった若かりし日の自分を思い出してノスタルジックな気分。


ガーデンハウスを作るといいながら作れなかった私は、

…某秋葉原系アイドルを見習って頭を丸めるべきでしょうか。

ここはけじめを見せるべきでしょうね。

それじゃあ…

私の代わりに…
チェリーセージ・ホットリップス
チェリーセージ’ホットリップス’に

丸刈りになってもらいました。
チェリーセージ・ホットリップス
超すっきり。

それにしてもこうも刈り込むと、今まで見えなかった背景のゴミが見えるようになりました。

ひとつの問題を解決することで見えてくる新たな問題もあるのだよ、ということを教えてもらった…のかな??

ちなみにこのチェリーセージ、毎年2回はこれくらい強剪定してますので今回の丸刈りはたたのこじつけです。

毎年同じ大きさまで復活するので大丈夫。
チェリーセージ・ホットリップス
↑これは11月の写真。

わたしは丸刈りにする予定はございません。
だって私ただの狼少年だもの(※自虐)

室内で育てているヒヤシンスが咲きました。
ヒヤシンス
球根を植えたものです。
ラベルには青紫色の花が写ってたような気がしますけど…。

ヒヤシンス
あれは私の見た夢だったんでしょう、そう思うことにしましょう。
(まぁ赤紫もかわいいけど)

最初に咲いた白いヒヤシンス(芽だし苗だったので生長が早かった)
ヒヤシンス
もう花はおしまいです。

さてこのヒヤシンスはそろそろちゃんとした鉢に植え替えて肥料やります。
来年も咲くように。


PR
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]