忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私がガーデニング関係でよく利用するショップのひとつにおぎはら植物園というのがあるのですが、
(有名なのでみなさんご存知かと)
ここ数年人気過ぎて(?)苗が売り切ればっかりで中々思うように買えません。

そんな人気ショップも最近ようやく苗が入荷し始めたようです。
(ようやくも何も『次の入荷は10月ごろ』だとHPにお知らせが載ってたのですが)

これでやっと買い物ができる!
…が、今度は何を買うか決められずに購入ができません。
ああ早くしないとまた売り切れちゃうのに…。

ちなみにまだ秋まきのタネも買ってません。
今度の3連休の目標は決まりました。

『何を買うか、3日間かけてじっくり決めよう。』

さらばリア充人生。
さよなら言う以前にコンニチワもしてないけど。

今日は秋なんでサルビア(セージ)ばっかりです。

サルビア・ガラニチカと白い日々草。

真夏は涼しげな組み合わせでしたが
今はちょっと寂しげ。ピンクの日々草も一緒に植えればよかったかも。

こんなにきれいなボッグセージ。

中途半端に背が高いので倒れこんじゃってます。

真夏に剪定したチェリーセージ’ホットリップス’が本格的に復活してきました。

すでに剪定前と同じくらいの大きさです。
なぜ。なぜ同じ大きさになってから咲き出すの…?

今年購入した、サルビア・ヤメンシスの黄色種(多分)

ホットリップスに比べると生育が弱い気がします。
まぁホットリップが強すぎるんですが。

これは斑入りのチェリーセージです。

この写真では判りづらいですが葉っぱに黄色の縁取りがあります。

今日のバラはHTのダブル・ディライト。

10月は秋バラのシーズン…。
とはいえ関東では10月下旬くらいが秋バラの最盛期らしいので、今はまだバラ園めぐりには早すぎますかね。
よそのバラをみるより我が家のバラの鉢の根本のカタバミを抜かなくては。


人気ブログランキングへ

↑1日1クリックで(私の)やる気が1UPです。  
なにやら台風の影響でむこう数日間雨ばかりの予報です。

日々草も水にぬれっぱなし。

今週末も球根の植え付けも草抜きもできませんよ、と心にメモ。

このサルビア・ガラニチカはそばを通るたびに甘い匂いがします。

私の知る限りセージは大体そうですが、花ではなく茎や葉っぱが香っているようです。
この人工的な感じの甘ったるいにおい、何のにおいだろうと思ってたら…アニスの香りだったようです。

と断言するのは、このサルビア・ガラニチカは英語で
アニスの香りのセージとか、ブルー・アニス・セージとか呼ばれていると知ったから。

アニスの香りかぁ…。

セージではなくバラですが、イングロッシュローズの影響でアニスの香りっていうのが一時期すごい流行った(いまも?)のを思い出します。

いったいアニスの香りとはなんなのか。

名前から想像するに何だかいいもののような気がする…けど。

実物を嗅いだこともないので想像だにできません。
研究熱心なバラ栽培家の中には本物のアニスを取り寄せてた人もいました。
そんな中、私は『これがアニスの香りか~』とグラミス・キャッスルの匂いを嗅ぐだけ。
(そのグラミス・キャッスルも純粋なアニスの香りとは評されてないっぽい)

しかしここにもアニスの香りはあったのだ…。

まぁ本当に本当のアニスの香りがするのか、それは実物と比べてみないとわかりませんが…長年の謎がちょっと解けた気分です。

真夏に咲き誇ってくれることを期待したジニア。

盛夏にはさかず今頃になって本領発揮といったところ。
でもいっぱい咲いてくれてるからいいか…写真に写ってるのはせいぜい1株か2株です。

今日のバラはダブル・ディライト。

そうせ雨続きなら今咲いてるバラの花は全部切花にして部屋に入れちゃおうかな。


人気ブログランキングへ

↑1日1クリックで(私の)やる気が1UPです。  
PR
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]