忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅雨はどこいってしまったのだというくらい雨の降らない梅雨まっさかり。
北国生まれのアイスランドポピーは毎日暑そうです。
アイスランドポピー

といっても別に葉っぱがくったりするタイプじゃないので見た目には分かりません。
花がだんだん小さくなってくるので分かります。

パーゴラの柱の下、バラの根元で生育中。
アイスランドポピー

売り場で売られてるアイスランドポピーはものすごく大きな花を咲かせていますが、自宅で育てたのはそれほど大きくなりません。

バラと一緒に植えてみて、どうしてそうなるのかよ~くわかりました。

ツルバラと同居させたポピーはそれは大きな花をつけたのです。

肥料食いであるツルバラのためにガンガン施した元肥(リン多め)をしっかり吸収したおかげで……。
要は肥料の量ですか、そうですか。

もっとも今となっては普通サイズの花しか咲いてませんので、いくら肥料をやっても株が元気でないとどうしようもないということで…よろしいでしょうか。


青い小花を咲かせているワスレナグサ。
ワスレナグサ
遠目から見るとキレイですが、近くで見るとスカスカっぽいのが残念。

ワスレナグサと一緒に咲いてるこれはヤグルマギク。
ヤグルマギク
背丈が全然違うので一緒に植えるとちょうどいい感じです。

バーバスカム・ビオレッタの正真正銘の最後の花。
バーバスカム・ビオレッタ
花茎のてっぺんまで来たのでもうこれ以上は開花しないでしょう。
多年草なので来年も楽しめます。

アルメリアの花も最後っぽい?
アルメリア
だんだん花が手抜きになってくるのは全植物共通なんでしょうか。

今日のバラはルゴサ系のトパーズ・ジュエル。
トパーズ・ジュエル
ルゴサ系らしい透明感。


私の住む関東地方でも梅雨入りのウワサが聞こえてきた今日この頃。
(ていうかもはや秒読み状態です。今日中に梅雨入りすることに、このカシオミニをかけてもいい。)

夏物の服の出番が増えてきました。

この間もタンスからノースリーブのワンピースを持ち出そうとしたところ、
桃のような香りがあたりに漂いました。

あ、この香り、どこか懐かしい香り……。

去年使ってた柔軟剤の匂いね。懐かしいはずだわ。

……この服最後に洗濯したの去年の秋なんですけど。
柔軟剤の香りってすごいですね。すごすぎて若干引きました。

もう結構前ですが、ベロニカ・クレーターレイクブルーが咲きました。
ベロニカ・クレーターレイクブルー


アイスランドポピー。
アイスランドポピー

バラのレイズドベッドに居候。
アイスランドポピー
バラの主幹は倒れこんでしまってるので見えなくなってます。
とはいえ、バラの寒肥を吸収しまくって、今にもレイズドベッドをのっとりそうな勢いです。
無害そうな外見にやられました。
もっとも実質一年草なので恐れるには足りません。

同じく一年草のオルラヤ。
オルラヤ
コボレダネの勢いがすごいけど、一年草だからきっと…大丈夫ですよね?(不安)


我が家では冷遇されがちなクレマチスですが、今が盛りです。

クレマチス’白鳥’
クレマチス

品種不明の大輪クレマチス
クレマチス

ちなみに我が家で何故クレマチスが冷遇されるかといいますと、
クレマチスはツル植物であります。しかしツルを這わせられそうな場所はツルバラに優先的に割り当てられてしまっていて、まともにツルを絡ませられる場所に植えられてないからです。

せめて緑のカーテン要員になれれば、もっと扱いが違うんですが……。


今日のバラは、イングリッシュローズのグラハム・トーマス。
イングリッシュローズのグラハム・トーマス

優先的に場所を提供されてるツルバラ(扱い)のひとつ

PR
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]