忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の記事で、

>この場をお借りしてお礼申し上げます。

てなことを書きましたが、
『この場をお借りして』もなにも、ここは自分のブログだYO!
 ということに気づいたのは昨日の仕事中。

自分のブログの記事なのに『この場をお借りして』って、
わたし、スピーチ中の招待客気分でブログを書いていたとしか思えません…!

…いや、でもまぁ、今のブログはレンタルサーバーですので借りてるといえば借りてるんですよね。

ということは『この場をお借りして』という表現はあながち間違ってないのでしょうか。

だったら昨日一日(というか自分の間違いに気づいたその瞬間から)モヤモヤしていた私はなに?

ううむ、日本語って難しいですね。

とりあえず改めて御礼を。
『ありがとうございました』


種無しザクロのスイートハニーが開花しました
ザクロ・スイートハニー

ザクロは花数のわりに実の数が少ないそうです。
その原因のひとつとして、開花と梅雨時が重なることがあげられています。雨で花粉が流れてしまうとか。

ならばこれでどうかな……!
ザクロ・スイートハニー

そこまでしてザクロが食べたい自分がいます。


黄桃みたいな色のスカシユリ。
スカシユリ
毎年思います、美味しそうだな、と。

長雨でアジサイのエンドレスサマーがうつむいてしまってます。
アジサイ・エンドレスサマー
この株はドラエモン並みの頭でっかちさです。

エンドレスサマーは新枝咲きなのでいつ剪定しても花が咲きます。
それに甘えてがっつり切り詰めたら、こういう、なんともアンバランスな姿になりました。

まるでホームセンターで売ってるアジサイ開花株…。
(体はちいさいのに大きな花つけて売られているやつ)
来年からは枝は長めに残すことにしましょう。

これは…ナデシコ?もしくはナデシコ交配のカーネーション。
ナデシコ
そういえば去年植えた気がします。
(ええすっかり忘れていたんですよ)

今日のバラはアプリコット・ネクター。
スブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン
ガーデニングしているといいことも悪いこともあります。

まずはいいこと。

ザクロのスイートハニーに赤い実のようなものを発見しました。
ザクロ・スイートハニーのつぼみ
実のように見えますが、花、咲いてたっけ?

調べてみたところ、どうもこれがザクロのツボミのようです。

ということは…ザクロの初開花はすぐそこ?

やりましたね!
苗を購入したのが2011年ですので、3年目での開花です。


こちらは一年草のズッキーニ。
ズッキーニ
とても大きくなりました。

花が咲いた時点ですでにズッキーニになりかけているように見えます。
ズッキーニ
収穫がたのしみです。

……なーんて言ってたときのワタシは幸せでした。

その2日後、悪いことが↓
ズッキーニ
何ですかコレ?誰ですかやったの!?

まぁこんな風にかじるのは小さな生き物でしょう。

『ほ~らズッキーニを食べた犯人さん出ておいで…叱らないから出ておいで…』
怖いよ自分。
(もちろん実際に口に出しては言ってません)

それにしても犯人は誰でしょうねー?
どうにかしないとズッキーニが食べられません。

そうそう、

昨日の朝起きてびっくりしたニュースがこれ。

ここ茨城県で繁殖しているという、ヒョウ柄の大きなナメクジのニュース。
ヒョウ柄の大型ナメクジ、日本上陸 農作物被害に懸念
(リンク先にナメクジの画像があるので注意)

これ、ウチの庭にゴロゴロしてるわ。
ここ5,6年で急に見るようになりました。

数年前の長雨が続いた梅雨なんか、この気持ちの悪いナメクジが庭中に大発生して、ワタシ、もう、気がおかしくなるかと…!
(まぁいったん見慣れちゃうとどうでもよくなるんですが)

…カタツムリならまだしも、ナメクジを好きな人はそうそういないでしょう。
かういう私も『嫌い』派です。

まぁともかく、そんな厄介なナメクジとは初耳でしたので驚いています。

でもグロイので写真は撮りません。


それに、
困ってるのはナメクジだけじゃなくてモグラもなんですよ。

先日なんかカノコユリの根元に植えたばかりのコリウスが根っこごと掘り返されちゃって↓
コリウス
って…なんかいるーーーーー!!

ヒョウ柄のナメクジが写りこんでる!!
(写真は縮小してありますのでご安心ください)

写真撮らないって決めたばかりなのに!
『いや~んモグラ被害困っちゃう』ってかわいく困りたかっただけなのに!!

なんでこんなにウジャウジャしてるんですかこいつらは。

ズッキーニを食べた犯人も、きっと……。
この間種まきしたマクワウリの芽を片っ端から食べつくした犯人も、多分……。

ああ~ナメクジ嫌です。
おまけに農作物に被害を与える外来種とあっては、野放しには出来ません。
庭のすぐ横は他の人の畑だし。

今年ばかりは本気で対策を考えます。
さらばヒョウ柄のなめくじ。

あ、ナメクジのインパクトのせいでモグラの被害が吹っ飛んでしまいましたね。まぁいっか。



さて、きれいな花でおくちなおし。

アジサイのエンドレス・サマー。
アジサイのエンドレス・サマー

今日のバラは20世紀を代表する名花、ピースです。
ピース


PR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]