バラだけでいいです。
タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。
今日は冬至の日に比べて14分、日が伸びました。
今日からは日の出時刻も早まりますよー。
春に近付いてきてますよー。
いまさらですが、最高最低温度計を購入しました。
以前持っていたものは壊れて使えなくなってしまっていたのです。
温度計なのにコメリで2980円もしたんですが、
最高気温と最低気温をチェックできるツールはあると便利ですからね。
ほら、見てください。
ん??
ん んん???
アップで↓
温 湿 度 計 。最高最低温度計じゃなく。
そうそう、洋ランの栽培には湿度の管理も重要ですよねーーー、
ってぇ!?
ウチには洋ランはありません!!!
間違えて買っちゃいましたよΣ(°д°lll)ガーン
さんぜんえん。三千円も払ったのに…。
ええい!こうしちゃいられるか!
コートひっつかんで購入元であるコメリに。
事情を説明すると快く返品に応じてくれました。(未開封でよかった)
でもまぁ、いちおう自己弁護しておきますと。
なぜか最高最低温度計の棚に入ってたんですけどね、この温湿度計…!
(あとでこっそり直しておいたのはお店には内緒です。)
もちろんその後あらためて最高最低温度計を購入。
これで今日から最低気温に文句言い放題だぜ!
それにしても最高最低温度計と温室時計、同じメーカーだけあってパッケージそっくりですなぁ…。
余談ですが。
そのあと詳しく説明書読んだら、防水加工してないことが判明。
屋外設置が基本のセンサー部も、実は水ぬれ厳禁。
あーーー、前のが壊れた理由がわかりました。
雨の当たる場所に置いてたのがきっと原因です。
反省。
ついでにコメリで出会ってしまいました。
ずっと欲しいと思ってた、でも微妙にレアで一部のナーサリーでしか取り扱いがなかったバラが、998円。
買わずにいられるかっ!
またバラを増やしてしまいました…恐るべしコメリ。
いきなりですが軒下プランター栽培群。
こんな風に地面に置いてるだけです。
せめて棚とかに乗せた方が見栄えもいいし、
置ける鉢の数も増えるというものですよね、うん。
(後で棚でも作りましょ。)
今日のNHK趣味の園芸見てたら、
『冬に球根は植えられないけど、芽出し球根ならok』
みたいなことをやってました。
…実はまだ、チューリップの球根で植え場所がきまらず放置してるのが、一種類だけモニョモニョ…
今すぐ植えつけます。
今日からは日の出時刻も早まりますよー。
春に近付いてきてますよー。
いまさらですが、最高最低温度計を購入しました。
以前持っていたものは壊れて使えなくなってしまっていたのです。
温度計なのにコメリで2980円もしたんですが、
最高気温と最低気温をチェックできるツールはあると便利ですからね。
ほら、見てください。
ん??
ん んん???
アップで↓
温 湿 度 計 。最高最低温度計じゃなく。
そうそう、洋ランの栽培には湿度の管理も重要ですよねーーー、
ってぇ!?
ウチには洋ランはありません!!!
間違えて買っちゃいましたよΣ(°д°lll)ガーン
さんぜんえん。三千円も払ったのに…。
ええい!こうしちゃいられるか!
コートひっつかんで購入元であるコメリに。
事情を説明すると快く返品に応じてくれました。(未開封でよかった)
でもまぁ、いちおう自己弁護しておきますと。
なぜか最高最低温度計の棚に入ってたんですけどね、この温湿度計…!
(あとでこっそり直しておいたのはお店には内緒です。)
もちろんその後あらためて最高最低温度計を購入。
これで今日から最低気温に文句言い放題だぜ!
それにしても最高最低温度計と温室時計、同じメーカーだけあってパッケージそっくりですなぁ…。
余談ですが。
そのあと詳しく説明書読んだら、防水加工してないことが判明。
屋外設置が基本のセンサー部も、実は水ぬれ厳禁。
あーーー、前のが壊れた理由がわかりました。
雨の当たる場所に置いてたのがきっと原因です。
反省。
ついでにコメリで出会ってしまいました。
ずっと欲しいと思ってた、でも微妙にレアで一部のナーサリーでしか取り扱いがなかったバラが、998円。
買わずにいられるかっ!
またバラを増やしてしまいました…恐るべしコメリ。
いきなりですが軒下プランター栽培群。
こんな風に地面に置いてるだけです。
せめて棚とかに乗せた方が見栄えもいいし、
置ける鉢の数も増えるというものですよね、うん。
(後で棚でも作りましょ。)
今日のNHK趣味の園芸見てたら、
『冬に球根は植えられないけど、芽出し球根ならok』
みたいなことをやってました。
…実はまだ、チューリップの球根で植え場所がきまらず放置してるのが、一種類だけモニョモニョ…
今すぐ植えつけます。
とんでもなく今更ですが、園芸ガイド夏号の感想です。
ここ数号の園芸ガイドはどのページめくっても寄せ植え特集ばかり。
寄せうえが好きな方にはいいのでしょうが、寄せ植えに興味がない自分はだんだん読むのが辛くなり…しばらく離れてました。
が、2012年夏号は何かが違った…!
寄せ植えがあんまり無い…!(そのかわり別冊付録が寄せうえ特集で寄せ植え好きにも安心)
庭の写真がいっぱい載ってる…!
バラ特集なにげにすごいボリューム…!
というわけで思わず買いました。
しかもそのあと何度も読み返したりもしました。
というわけで5月に買ったくせに感想を投稿するのが7月になりました。
マダム高木の薔薇ものがたり
ルゴサ系のバラの秘めたる魅力。ルゴサ系好きだから1Pでも特集してくれてうれしい。次のページの『花暦』でも原種バラの話でまた嬉しい。
CLOVERで作る小さなプレゼント
半分はクローバーでつくる押し花のページでした。押し花にしてプレゼントにしようっていう趣旨らしい。好きな人はいいんじゃないでしょうか。
[大特集]作りたいのは個性が光る庭
No.1 小さなバラと宿根草の庭
パステルカラーのバラの庭。専属大工うらやましいわ。
No.2 癒やしのナチュラルガーデン
巨大化なつるバラがガッツンガッツン植えられてます。最高。
スワロフスキーのサンキャッチャーがきれい。
この庭を一人で作り上げたとか本気で尊敬します。
あとこれは編集のミスだろうけど、パーゴラを覆ってるのはどうみてもノイバラじゃなくてナニワイバラ…
スワロフスキーのサンキャッチャーがきれい。
この庭を一人で作り上げたとか本気で尊敬します。
あとこれは編集のミスだろうけど、パーゴラを覆ってるのはどうみてもノイバラじゃなくてナニワイバラ…
No.3 トロピカルムードのシェードガーデン
銅葉!銅葉!カラーリーフ!!品種名知りたいオーナメンタルプランツがたくさん。葉っぱ好きにはたまらない。あと寄せ植え。
No.4 ハンドメイドがいっぱいの庭
多肉と雑貨とジャンクな小物にあふれた、今風のおしゃれな庭といった感じ。まるで雑貨屋さん。
No.5 菜園のあるライフスタイル
吉祥時の郊外で、なつかしい雰囲気のある家庭菜園。ホタルノヒカリのラストシーン(マンガ版)思い出した。でも途中から庭じゃなくてライフスタイル特集っぽくなってたのが残念。庭見せてほしい。
No.6 バラが咲き誇るバルコニーガーデン
オ、オレンジガーデン!?もっと見せて!(写真小さい)どこもかしこも華やか。鉢植えの野暮ったさゼロ。それどころか四角い平鉢を並べてダイヤ柄みたいにしてるのを見つけたときはちょっと心が震えた。
[特集]こだわりのローズガーデン
Part1 バラの仕立て方・選び方
まぁ良くあるバラ特集。
Part2 バラと植物の組み合わせパターン
ペレニアルが監修してたようで、紹介されてるバラはペレニアルのが多いです。バラ同士を実際に組み合わせたお手本写真は何気に貴重。もっと見たい。そしてバラと他の植物は実際に組み合わせた写真が少なくて残念。
Part3 ローメンテナンスのローズガーデン
庭としてはステキだけど、ローズガーデンといいつつバラがあんまりないという印象
Part4 コンテナでバラ育て
充実。趣味の園芸にもまけてない(と思う)
栄福綾子さんのハーブコンテナ
ハーブの寄せ植え。
暑さに負けない夏の植物カタログ
6p使って夏咲き植物の品種紹介。参考にさせていただきます。ついでに秋の植物カタログもやってほしい。
緑のカーテンLESSON
緑のカーテンの作り方。結構くわしく解説されてた
フランスのプライベートガーデン& パリのガーデニングショップ、見本市
雑貨とかの比率が高くて物足りない。フランスのオシャレな色使いの庭みせて。
イギリス・ガーデニングレポート
園芸ガイドで一番好きなのはこの連載だったりする…これまた綺麗な菜園。パッと見ただけじゃ菜園とは気づかないよこれ。それくらい綺麗。
レタスとキャベツでカラーリーフ代わりとか、赤いラナービーンズとか、美しい
レタスとキャベツでカラーリーフ代わりとか、赤いラナービーンズとか、美しい
ポール・スミザーのナチュラルな庭作り講座
これは2番目に好きな連載。って、え?最終回!?
ジャーマンアイリスって見せ方でおしゃれになるもんなんだな…と思った。そしてハニーサックル欲しい。(けど今の時期どこも売り切れなのね…)
ジャーマンアイリスって見せ方でおしゃれになるもんなんだな…と思った。そしてハニーサックル欲しい。(けど今の時期どこも売り切れなのね…)
ガーデニスト・インタビュー 上野砂由紀さん
この人のつくる庭はいつみてもキラキラして可愛い。
夏の庭めぐり 北海道/全国編
いつか行って見たい北海道。今年もいけなかった北海道。
総評
久しぶりに大満足でした。しかし秋号は寄せ植え特集の予告…。それと自分はやっぱり花が好きなので、秋に咲く花特集してくれないかなぁと思います。
ところで数日前の記事でちょきんぎょの製氷皿欲しい欲しいといっていた自分ですが、母がくだんの製氷皿をもらってきてくれました。
ひゃっほーーう!おかあさんありがとう!
早速作ってみた。
まな板の上のちょきんぎょ。
色をつけたかったので『ほろよい』のぶどうサワーを凍らせました。
愉快な仲間達も。
どうみても水で作ったカメのほうがくっきり模様が見えてる件。
ああーーー間違った…orz。普通に水で作ればよかった…。
でもぶどうサワーのちょきんぎょかじったら美味しかった。
しかしやっぱり、一度に作れるちょきんぎょは1匹だけでした。
つまり複数のちょきんぎょをグラスに泳がせたいと思ったら何度も凍らせるしかなさそうです。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
月齢
アーカイブ