忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日から春本番のような暖かさ。
天気予報では向こう数日間、最高気温20度近くの日が続きます。

ていうか逆に風邪引きそう…(マイナス思考)

ずっと不調だったピンクのプリムラ・ジュリアン、ちょっと復活。
プリムラ・ジュリアン
まぁ何度も復活か?と思わせてすぐヨロヨロになった固体ですが。

でも暖かいし、これから本格復帰ですよ、ね…?
プリムラ・ジュリアン
でもさすがに夏越しは期待しない。

これまたプリムラ・ジュリアンです。
プリムラ・ジュリアン
上のジュリアンとは逆の色合いですね。

さて。
我が家には長らく鉢植えで育てていたオオデマリがありますが。
(買ったときはヤブデマリのタグがついてたわけだが咲いたらオオデマリだった)

鉢植えにしては大きくなりすぎたせいかしょっちゅう水切れを起こすようになり、花も小さくなってしまったので地植えにすることにしました。

このオオデマリ、『そろそろ地植えにするか~』と思い立ってから早5年。
5年もの間、植え場所が決められずにグズグズしてたわけです。

こんなんだから自分の人生が周回遅れになるわけですわ。



話が哀しい方向にそれましたが、そういうわけでオオデマリを鉢から引っこ抜いたわけです。

鉢のスキマからドクダミの根っこが侵入しようとしてたので、素手で土と根っこを落としました。

すると、

『なんか痛い…?』

覚えのある痛み。
まるで子供のころ、クワガタに指を挟まれたときのような感覚。
まぁそれよりずっと軽い痛みだけど。

でも今は3月。クワガタなんて
3月のクワガタ

クワガタでした。
鉢の中で冬越し中だったんですね。

寒くて体が動かないのか寝ぼけてたのか、殆ど動きません。
こんな状態だからさっきもフルパワーで私に攻撃できなかったんですね。

それにしても子供のころに図鑑で得た知識でクワガタは越冬するとは聞いていたけど、本当にしてるのを見たのは初めてです。感動。

いやぁとってもいい情操教育になりましたね。

…いくらワタシの人生が周回遅れだからって、さすがに今さら情操教育は要りませんけど…


クワガタさんは暖かそうな場所の土の中へ埋め戻しておきました。
…ごめん実はわたしカブトムシ派なの。
夏になったらまた会えるでしょうか。今年の夏はクワガタを探してしまいそうです。


今日は冬至の日に比べて55分、日が伸びました。

さーて水曜日はすごく寒く木曜日は暖かく、そして金曜日である今日はまた寒くなるという予報です。

今年お気に入りのピコティ(複輪)入りのプリムラ・ジュリアン。
プリムラ・ジュリアン
順調に育ってます。

あとから購入したピンクのプリムラ・ジュリアン。
プリムラ・ジュリアン
こっちは生育いまいち。
でも葉っぱが少ないのに花だけはすごい数を咲かせようとしているのがなんとも。

オーソドックスな赤いプリムラ・ジュリアンです。
プリムラ・ジュリアン
赤い花っていいですねぇ。
特に寒い時期は。

プリムラといえば、数年前の市場ではジュリアンとポリアンが半々くらい売られていたような気がします。

パンジーとビオラぐらいのポシションで、
ちょっと大き目がポリアンサ、小さいのはジュリアン、見たいな感じで。

それが今は9割くらいジュリアン。
少なくとも私の行動範囲内ではそうです。

交配を重ねるうちに区別がつかなくなったんでしょうか。

こっちはプリムラはプリムラでもプリムラ・マラコイデス。
白色です。
プリムラ・マラコイデス
つぼみが雪玉みたい。

雪といえば、週間天気予報にはまたしても雪マークがあることに気づきました。

当地は太平洋沿岸も沿岸で、
冬は寒いだけでほとんど雪が降らないところ…だったはずなのに。

なんだか今年は雪多すぎです。
自分が子供のころに降ってほしかったなぁ、なんて思います。


PR
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]