バラだけでいいです。
タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。
ドキッ☆女ふたり伊豆旅行記11
次に行く場所は
・交通量の多くて進路変更もままならない場所
・駐車場がわかりづらい場所
・おまけにナビはわ・た・し。
だったので辿り着くまでに大変な苦労をした。
だがそれだけの価値はあるはず。
そこは柿田川公園内にある、柿田川湧水群ってところだ。
恥ずかしながら柿田川湧水群というのを今まで聞いたことなかった。
しかし世界遺産登録も近いとウワサされるれっきとした日本を代表する名勝地である。
ガイドブックにのってた写真を見たとき、わたしはそこにいきたくてたまらなくなった。
こんな湧き水があるのさ↓
まあ私の撮った写真より100倍綺麗な画像がいっぱいあるので詳しくは画像検索でも見て欲しい。
こんな美しい泉が地上にあったとは…!
天然の湧き水、だそうだ。
この日はあいにくの曇り空だったが、晴れた日には空の青を写しこんでサファイアのような透き通ったブルーになるのだろう。多分。
曇り空の下でもきれいだなぁ、いいなぁ。
こうしてぼんやり見ているあいだにも、新しい水が湧いてるのだろう。
水底の砂はいつもゆったり舞っている。
よく見ると小さい魚が泳いでた。
しかもこの泉、これだけ美しいのに名前は
『第2展望台の湧水』
こんなきれいな泉にそんな適当な名前をつけておくのか…
ちなみにこの泉は元々製紙工場の井戸だったらしい。
しかも当時は工場排水やらなんやらでこの辺りはヘドロまみれでとても見られたものじゃなかったと。
その後大変な苦労をしてこの湧水群を元の姿に戻した方々からすれば、この泉はあんまりいいイメージがないのかもしれない。
その辺どうなんだろう。例によって時間がなかったので案内板もろくに読まずに帰ってきてしまったのが悔やまれる。
(またあちこちで迷って本日も時間オーバー)
この公園は全体にきれいな水と緑がいっぱいです。
ゆっくり見られなかったけど。
最後の観光は三嶋大社。
ここには天然記念物のキンモクセイがある。
一年に2度咲く珍しいキンモクセイらしい。
行ったのはちょうど開花の時期。
ラッキー、と思ったがそのときは咲いてなかった…ちぇ。
そこで印象に残ってるのは『ヒョウタンの漬物』だ。
本物のヒョウタンが丸ごと漬物になってる。(食用の品種らしい)
三嶋大社とヒョウタンにどんなゆかりがあるのか不明だが、売店にあったのでとりあえず購入。
さーてどんな味かなー?と思って自宅へのおみやげにしたら、知らぬ間に母の実家に横流しされてしまった。どんな味だったんだろう…ヒョウタン。食べたかった。
三嶋大社で思い出すのは、
嗅げなかったキンモクセイ、食べられなかったヒョウタン…
さて、楽しかったがもう時間切れ。
茨城に帰ろう。
ちなみにこの日一番の恐怖は帰り道だった。
つづく。
ここから花のはなし↓
気温が下がってきたお陰。
トケイソウが開くのがゆっくり見られるようになって来ました。
夏はあっというまに開いてしまいます。
ガウラは花数がすくなくなって…でもまだ咲いています。
ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト
これは冬まで通常営業
趣味の園芸が、買ってきたビオラはまず刈り込むと枝数が増えるって言うから…
この間刈り込んだビオラ。
ちょっと復活。これで花数増えるんの期待。
今日のバラはダブル・ディライト。
秋バラもあとひと月くらいですかねぇ…。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
月齢
アーカイブ