忍者ブログ

バラだけでいいです。

タイトルに偽りありのガーデニングブログ。バラ以外の樹木・草花メインです。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家には今年作ったばかりの激安SPF製パーゴラがあります。


(これは3月の完成時の写真)
なんか完成時の感動が薄らいだ今、しょっぱさがこみ上げてくる見た目だ…。

さて、このパーゴラを作ったとき、『この下でお昼寝できたらいいなぁ☆』と中々にスイーツな目標を掲げていたのですが。

未だにお昼寝できてません。

さすがにウッドデッキの上に寝転がるのはできません。
何処から見ても行き倒れです。

というわけでベンチを作成します。

材料は買う必要がありません。

なんたってパーゴラ作るときにカットミスで無駄にしてしまった2×4木材がたーんとありますからね!(泣)

さてそのカットミスで無駄にしてしまった木材…の端材。

40cm弱くらいのツーバイ材が沢山あるのでまずは塗装。
今回はキシラデコールでなくて自然カラーというのを使ってみました。

油性・浸透性の着色防腐剤なのでキシラデコールと似たようなものでしょうか。
200mlくらいで1000円くらい。
これは容器の作りが飲料用の缶みたいになってて非常に使いやすいです。開け閉めがラク。
あと、キシラデコールみたいに嫌なニオイがしない。

塗って、乾かして、てきとーに組み立てて…。

はい完成。

ベンチっていうか、縁台…。ていうか縁台だよね、これ…。
まぁ、見た目はひたすらダサイけど超かんたんでした。

材料:
腰を下ろす部分 ツーバイ材 36cm × 13本
ベンチの足 ツーバイ材 40cm × 8本
上の二つをつなぐ横板 ツーバイ材 160cm × 2本
ステンレスコーススレッド(65mm、75mm) いっぱい
自然カラー 200ml
(このあと足部分に補強の木材追加&防腐剤重ね塗り予定)

余った木材でつくったものなので材料費は防腐剤とネジの1,500円くらい。

ちなみに縁台 ベンチが途中で二つに分かれているのは、
作ってたときに
『これ、もしかして二つに分けないと自分の力じゃ持てなくね?』
と気づいたからです。

あーーー、事前に気づけてよかった。
でも、2つに分けても十分重かったわぁ…。
次つくるときはワンバイにしよう…。


そしてこの上でお昼寝すればいよいよ私の夢が叶うわけです。

さて、ごろっと寝転がりますよ!

…じわじわじわじわじわじわ(初夏の太陽の日差し)

…ゴリゴリゴリゴリ(耐え難いほどに硬い木の質感)

…ムチムチムチ(木材と木材のスキマに肉がめり込むオノマトペ)

こんなところで寝られるかーーー!!!!

硬いよ。暑いよ。
最悪なのは、軽量化のために板同士の間隔を広げたこと。
板と板の間にわたしの贅肉がめりこんで痛くて痛くてなんの拷問器具ですかこれ(泣)

加えて36cmしか幅がないのが大間違いでした。
座るのには十分だけど、こんな狭さじゃうっかり寝返りうっただけで転がり落ちるのは必至。(作ってるときに気づけよ自分)
こんな狭さじゃドラキュラだって根をあげるに決まってるよ!

さあ、パーゴラ用のベンチはあとで作り直し決定。
あとサンシェードも購入を検討しましょう。(バラが育てばいいのだけど、まだ十分育ってない)
昨日作ったベン…縁台は庭でひと休みするとき用にしましょう。

ガーデンベンチ欲しかったんだ嬉しいなー(棒読み)


ちなみにパーゴラの横につけると宣言したラティス、まだつけてません。

昨日つけようとしたのですが、丁度いいサイズのコーススレッドがなくて断念。
本当に、必要になるのは分かってるんだからコーススレッドくらい最初から準備しておきなさいよ、と自分にいってやりたい。
こうしてまた次の土日に作業を先送りするのです…。

とりあえず来週は縁台の板を増設して座り心地を改善するところから始めましょう。
(梅雨入りしてないといいね…)

パーゴラの縁台(もうすっかり縁台扱い)から見た景色。

南側。ノイバラと雑草天国。コスモスも。

誰か、お客様の中にノイバラの茂みに分け入って雑草を抜いてくれる人はいらっしゃいませんか?(シーン…)

東側。ノースポール天国。

天国というにはしょぼいですか。

西側。

(おみせできません)

今日のバラは園芸品種のバラのヒコバエをむしって育てた原種バラ。

何だかしらないけどとっても可愛いです。



人気ブログランキングへ

↑1日1クリックで(私の)やる気が1UPです。  
昨日は金環日食が見られるとは思いませんでした。

全体に薄すぎず・濃すぎずの絶妙な雲がかかったお陰で、日食用グラスなくても余裕で観測できたというのがちょっと悲しいです。
店5件回って日食グラス探した私の努力はなんだったんでしょう。

あ、でも本当は雲越しでも太陽を直接みちゃダメだそうです。
なんて、金環食が終わった今だれも太陽を直接見ようとは思わないでしょうが…一応。

それにしても去年は皆既月食、今年は金環日食を見ることが出来て嬉しいです。
あとは皆既日食とハレー彗星を自分が生きてる間に見ることが出来たら、もう未練はありません。

ちなみに次のハレー彗星回帰は2061年夏、あと49年とちょっとです。

…orz 自分、ムリカモ。

もうちょっと早く生まれていれば前回のときに見られたのに…。


春モミジが赤色から緑色にかわりつつあります。

色が混ざってきれいです。
もしかしたら真っ赤だった時期より綺麗かもしれません。

春モミジは秋はただ茶色くなるだけなので、こんな鮮やかなのは今だけですね…。


さてこの間作った自作ラティスですが。


過去記事:
ラティスを自作part1
ラティスを自作part2
ラティスを自作part3


あれから、ラティスの上につける飾りを買いました

一個500円くらい。

防腐剤をぬって、ラティスポストに飾りました。

防腐剤の色が明らかに違って、ちょっと可笑しい。

ついでにラティスの上に横板を追加してます。(ちょっと雨よけ)
耐久性アップを狙ったのですが、すでにステンレスのビスがさび始めてることを考えると、無駄な努力だったかもしれません。
(木より先にビスがダメになりそう)

そうそう、前回までの記事ではかかった金額を書くのを忘れていました。
もう記憶もあやふやですが…

木材(防腐済・杉の半ヌキ・13mm厚・180cm)¥95×30本(ちょっと無駄にした)
防腐剤 ¥700くらい?
ステンレスコーススレッド 計¥700くらい?
ラティスポスト ¥1300円 3本
基礎用のフェンスブロック45cm ¥800円 3個

くらい?ばっかりですみません。

合計すると、かかった総額は

¥10,550(ポストの飾りふくまず)

ラティス単体(柱と基礎なし)で見ると、一枚当たり¥2,125ってところでしょうか。
またなんとも微妙な数字です。
激安ラティス並み、と見るか、それなら激安ラティス買えばよかったじゃん、と見るか。

とりあえずパーゴラに設置するラティスは市販のものを選びました。
…それが私の答えです(泣)

今日のバラは名無しの赤いフロリバンダ。

赤いバラは我が家ではわりと貴重。


人気ブログランキングへ

↑1日1クリックで(私の)やる気が1UPです。  
PR
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
ブログ内検索
コメント
コメントは返せないと思うので、受け付けてません。ごめんなさい。何かあれば上部の【リンク・メール】内の【管理人にメール】からお願いします。
ランキング参加中

月齢
バーコード
(まぁ無いと思いますが)画像や文章の無断転載は厳禁です。
Copyright © 小麦70%. All Rights Reserved.
If you have any questions, please feel free to ask me...email
忍者ブログ[PR]